親子喧嘩勃発
我が家の子どもも、小学校高学年ともなると、口が達者になって、
生意気な口の利き方が親の神経を
ビ~~~~ン
と、弾く

そして親に烈火のごとく怒られてます。
私もその道を通ったなぁ~と、遠い目で過去の自分をみちゃったりするのですが、
旦那は過去は忘れるタイプなので、「俺はそんなことはなかった」と、言い張っています。
(特な性格だなぁ~)
事の起こりは、娘がiPadやらiPhoneやらをいじってて、ヒカキンやらゲームやらにハマるともうなんにもしなくなります。
で、言われたことをすぐやらない娘が、言うことにゃ
「今、やろうと思っていた」
で、旦那が
どか~ん(ノ*`Д´)ノ
と、キレた(;´Д`)
今回は、怒りにまかせてiPadが投げられ、私の神経が切れるかと思いました。
iPadに罪はね~だろ~!
いくらすると思ってるんだ~ヾ(。`Д´。)ノ(by私の心の中)
ありがちな「いまやろうと思ってた」というフレーズが娘の口から出るようになったことに驚き。
私的には「記念日」だ~と、思いましたが、旦那の琴線に触れたことにより、悪しき記念日となってしまいました(^^;)
そして、私の琴線に触れた事件も起きてしまいました。
息子が夜10時をまわっても寝ない。
「もう寝なさ~い」
と言ってもいつまでたっても寝ない、挙句の果てには、
なんで寝なきゃならんのだ~o(o・`з・´o)ノ
みたいな態度で怒りだしたので、
怒り狂った私は、暗い部屋に1人でほっとくという所業を敢行しました。
しばらく暗闇に1人ほっとくと、泣くにも泣けない、青~い顔になってましたね。
その後、
「もう寝る時間なのは、
わかってるでしょうが~~~(o・`Д´・o)」
と、怒りながら、暗闇から出して布団に連れて行くと、
自分からそそくさと布団にもぐりこみ、そして、すぐ眠りについてました。
なんだ、ねむかったんじゃん(´゚д゚`)
「いまやろうと思ってた」「寝なさ~い」事件は、
むか~し、私もやってたような・・・。
そして私の子どもらも受け継いでいる・・・、いやそこは受け継がんでもいいのに・・・^^;
私、なんで、こんなことに反発し、なんですっとやれなかったんだろう?
幼児の頃の反抗は、言葉を自在に操れないのと、親の言うことが、確実にわかっていないという事もあって、泣く、暴れる、グレる、といった「身体攻撃」が主でしたが、今は「口攻撃」になって、これって結構親の神経にくるんだ~と、親になって気づきました(^_^;)
でも口が達者になるって、子どもらの成長なのかな?
旦那がいうことには、こういった口攻撃などを、職場でやる人もいるんだよって話です。
あああ~私らの子育てには、そういう責任もあるんだね~。
未来の社会人育成機関だもんね、家庭って・・・。
言葉達者になっても、やってることがおかしかったら、
社会人としていかがなものか~だもんね~。
私自身もまだまだ勉強中だけどさ~(;´Д`)
今は、子どもの言うことにぴっきーーーーーんと怒ってしまう親だけど、もうちょっと年とると、そこも丸くなっていくのでしょうか・・・。
そして子どもたちは、もうちょっとすっと行動できるようになるのかな?
すっと行動できるという状態が「悟り」だと、どっかで読んだ記憶が・・・。
お互い「悟り」にはまだまだ遠いようです(^^;)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません