子テーマ作成を、φ(..)メモメモ
ワードプレスのカスタマイズに必須といわれる「子テーマ」
親テーマをいじっちゃうと更新の際上書きされちゃって、いじった分がなくなっちゃうみたいで・・・「子テーマ」の方を作っていじってくださいとのことになっているよう。
以前サイトを作った時、子テーマも作ったのですが、
ワードプレスの中の、wp-content の中の、themeに入って、子テーマのフォルダを作る。素の中にstyle.cssのファイルを作り・・・
なんてやつだったと思ったのですが~
子テーマづくりプラグインあれこれ
今、調べてみたら、子テーマをつくるプラグインがあるみたい。
なんですと~?(;゚Д゚)
調べたところによると、
★Child Theme Configurator
★Child Theme Wizard
★Duplicate Theme
★Orbisius Child Theme Creator
★One-Click Child Theme
というプラグインはさくっと子テーマを作れるもののようです。
One-Click Child Themeの設定をφ(..)メモメモ
その中で、One-Click Child Themeが一番シンプルというウワサだったので、こちらを選んでダウンロードGO~
プラグインの中にChild Themeを見つけました。クリックしてみると、
こちらの画面に。
★Theme Nameには子テーマの名前
★Description テーマの説明を入れる・・・そうですが、私は割愛しました。
★Author には投稿者名がすでにはいっていました。
で、Create Child をクリック。
すると、できていました子テーマが♡
テーマの編集を見て見ると、
スタイルシートが出来上がってました。で、他のファイルもコピーしてくれるみたいで、
いちいちFTPの中のぞいて、大量ファイルを間違わないように~と、目を皿のようにして見ていた時からすれば、なんて簡単になったんだ~♡
更新、更新のwordpressですけど、その裏側では、日々頑張っている方たちがいるんだろうなぁ。進化がすごすぎる。こんなに簡単になるものを作ってくださってる方々に感謝。
そして、そのプラグインをいろいろ解説してくださっている方々にも感謝です。
子テーマありきのカスタマイズ。頑張るぞ~。
でも、自分の力が及ぶ範囲で、ムリに夢は見るまい(^_^;)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません