今年のホワイトデーは、ちゃおのお掃除ロボットと、たねやのオリーブ大福でした。
今年のホワイトデイーは、旦那から娘へはちゃお4月号、私にはたねやのオリーブ大福でした。
彼にしては気が利いている・・・
というのも旦那は、イベントが嫌いで、プレゼントをあげるのも、もらうのも嫌いなタイプなのです。
私の誕生日など、日にちを間違えて会社の書類に書いて提出していたくらい、
イベントにはまったく興味ない人でした。
それなのに?今年の彼はどうした?(;゚Д゚)
多分、ちゃおの4月号の付録がお掃除ロボットだったので、自分が見てみたかったから買ってきて、
たねやのオリーブ大福は、テレビで紹介されていて、
「大福にオリーブをかけるなんてことを考えた人は天才じゃ~」
なんて言っていたので、それはどのようなものか?
というのを見てみたかったのだと思います^^;
ま、理由をつけてでも、思い出して、買ってきてくれたのはありがたいです(´ω`*)
ちゃおのお掃除ロボット、作るのは楽しかったけど、作動はハラハラしました。
最初は旦那と二人で作っていましたが、
もう小5にもなると自分で作りたくなるようで、自分で勝手に作っていました。
案外簡単に作っていました。
が・・・
出来上がりがあれ~?
すぐに床に落ちてしまいます。
バランスが悪いのかな?と上の人形を反対向きにしてみました。
なんとかうまく動いてくれたけど、最後動かなくなってしまった~~~~(>_<)
これ「お掃除ロボ」だよね・・・。
掃除できてるのかな?
ってくらい机の上あんまりきれいになってなかったけど・・・(;^ω^)
(円で囲んだ部分に、ゴミが吸われてたまるようになっているみたいですが~)
掃除より落下の方が心配で動かすのにハラハラするよ~(´Д`)
まぁ、付録だもんね。楽しめればいいか~^^;
娘はよろこんでいました。
さて、私はといえば、
たねやのオリーブ大福、餅もあんこもオリーブオイルも完成度が高い!
たねやさんは、和菓子の老舗だそうですが、
九州長崎が出身なのもので?
はたまた、私が無知なのか・・・(._.)
今回はじめていただきました。
楽天さんで見てみたら、とても人気のようです。帰省の手土産やお中元、引き出物などに選ばれるお店なのですね。
<たねや>
本店は滋賀県の和菓子、洋菓子屋さん。
ラ コリーナ近江八幡という店舗なら、和菓子、洋菓子、パン、マルシェ、カフェまでそろってて、自分好みを選べそうです。口コミ件数がすごい(;゚Д゚)
皮種と餡が別々に包装された合わせ最中「ふくみ天平(てんびん)」が看板商品のよう。
洋菓子店はクラブハリエというそう。バームクーヘンが人気。
オリーブ大福は、新しい商品のようです。
いただいてみると・・・
餅がうま~(*‘ω‘ *)
あんこうま~(*‘ω‘ *)
オリーブオイルなしでも美味しいです。
で、
オリーブオイルがこれまた、うま~い(≧∇≦)
このオリーブオイルがちと違うです。
3点それぞれが、あまりにも完成品だったので・・・
大福とオリーブオイルは別々でもいいかな?
と、思いました。
大福そのままで超絶うまいし、
オリーブオイル飲めるし・・・
それでいいかな・・・と^^;
あああああ~
私の率直な意見です。
皆様の舌がどう思うかはあなた次第~
話のタネに買ったり、御持たせには、
高級感があるのように中が工夫されていたので、
いいのではないでしょうか~(^^;)
オリーブオイルだけでも販売しているみたい。バルサミコもあるようです。➡こちら
今年のホワイトデーも家族で楽しく過ごせてよかった♡
来年も楽しく過ごせますように~(*´з`)
つ~か、息子はどこいった~^^;
彼にはイベントはまったく関係ありません。
まだまだカレンダーがわからないのです。
今、数の勉強していて、やっと30数えられるか、られないかってくらいです。
カレンダーを指さしながら勉強頑張っています。
いつか、4人が明日は○○の日だね・・・
といって楽しみに待ったりできる日が来るといいなぁと期待しています(´ー`)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません