スプラトゥーン2試射会に参加してみた。
25日、26日とスプラトゥーンの試射会があるというので、娘と旦那は心待ちにしていました。
両日とも昼と夜2回あったようですが、旦那なんて、土曜日は夜勤最終日だったため、朝帰ってきて、昼は寝てるはずなのに、わざわざ起きてスプラトゥーン試射会開始前にテレビの前でじっと時計を見て始まる時刻を待っている(^^;)
そこまでするか?
と、私は思うのですが、旦那と娘はスプラトゥーンのためにスイッチ買ったもんね~
仕方ない(;^ω^)
ところが・・・
時間開始になってもなかなか画面が変わらなかったり、
なにより、よくネット接続切れしたりしていました。



これはいったいどういうことなんだろう?
旦那が調べたところによると、我が家のネット接続機器とスイッチは相性がわるいのでは???
なんてことを言ってましたが、
えええ~???(;゚Д゚)
もしかして、スイッチのためにルーター買うとか言わないよね?
ゲーム機を変えるというのは、これほどまでに多大な出費と労力を使うものなのね(;´Д`)
このように思うのも、たぶんゲーム機世代ではない世代の最後らへんの人間だからなのかもしれません。娘が大人になって、子どもに与えるおもちゃはもう、ゲーム的なものしか残ってないんじゃないかな~
私がおばあちゃんになって、さぁ孫と遊ぼうかとなったら、もう孫が遊んでくれない可能性があるぞ(>_<)ゴムとび、陣取り万取り、缶けりなんかが好きだったんですが、今やってる子いないもんね~(^^;)
そう考えると、少しはゲームとやらを私の中に取り入れるのもいいのかもしれない・・・。
と、ポジティブに考えてみたけど・・・
もうお年寄りの域だからか、単に性格なのか、
ゲームおもしろいって思わないんだよね~私^^;
息子は不器用なので、まだまだWiiの域から出られませんが、
私よりはできるようになるんじゃないかな・・・。
携帯のゲームもいつの間にか私よりできるようになっていました。
それもおもしろいって思ってやるからだんだんできるようになってるんだろうなぁ~。
↓リモコン振り回すだけでゲームできるので、初代のWiiは障がい児の味方~♪
時代について行くって、難しい・・・と、考えさせられる今日この頃~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません