テレビが壊れた!急に真暗画面に・・・音は出るんだけど~
事件です。
テレビが壊れました。
音声はきちんと出ているのですが、映像がまったく映りません。
うっすら奥の方で明るさがあるのですが、ほぼ真暗状態です。
あああ~(;´Д`)
修理をすればなんとかなるのか?
そうだ、保証書!!
ガ━(゚Д゚;)━ンゴ━Σ(゚Д゚;)━ンギ━Σ(゚Д゚||;)━ン!!!
保証期間切れてる・・・わざわざ長期保証にしたんだけど・・・
(T_T)
とりあえず、
修理の方向で、
説明書に記載している、
修理などのお問合せは・・・の電話番号に電話をかけてみました。
で、説明書にも書いてあったけど、
部品の保有期間は製造から8年。
我が家のテレビは製造から10年以上たってて、今年11年目に入ったところ。
「なんとか、部品は保有されているとは思うのですが、中にはない部品もあることはご了承ください」
了承しますともさ~(´エ`;)
「お伺いしないとなんとも言えないのですが、おそらく、その故障は、液晶モジュールの故障と思われます」
「もしも、液晶モジュールの故障の際、修理には6万4千円ほどかかります」
工工工工工工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェェェェェェ(゚Д゚;│
そんなに巨額だとは・・・
そうですか・・・
買い替えた方がいいんですね・・・
(´;ω;`)ウゥゥ
液晶テレビの寿命は、8年ほどで、だから、部品の保有期間も8年で、
11年目に入った我が家のテレビはすご~く頑張ったテレビなんで、
これ以上頑張れ!
とは言っちゃいけないんだ・・・
以前パソコンも真暗になったことがあり、バックライトの交換でなんとか復活させたことがあるのですが、テレビは買った方がいいみたい。パソコンの時は2万くらいだったんだけど・・・
日本経済のために、人肌脱ぐ時がきた・・・のかな・・・?
せめて急にじゃなくて、お知らせ的な何かが欲しかったけどなぁ~。゚(。ノωヽ。)゚。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません