年も押し迫り、今年のうちに~というのはわかるけど、近所のスーパーは1月2日にはもう営業してくれるそう・・・。

それならと、買い物も1日分だけ買えばいいやってほとんど、年末気分ではない私なのですが、他の方はそうではなさそう・・・とくに高齢の方々の買い物を見ているととっても不思議。

だいたい朝早いうちに買い物に行く私なのですが、普段はそんなに高齢の方々はお目にかかりません。高齢の方々は11時くらいから12時半くらいが一番多くお見かけするのですが、今年の年末は、ふと気づくと、朝早くから夕方まで、いつも行くスーパーに高齢の方々がひっきりなしに、次から次へと来店されています。

普段の11時~12時半というのは、多分お昼を買いにきているのだと思うのですが、他の時間ではあんまりお見かけしないのに、年の瀬が近づくと、そんなに買い物してしまうのでしょうか?

でも、買い物かごの中にはそんなにいっぱい入ってないんですよね~(?_?)
ご家族の方が帰省で帰ってらしたので、買い物が増えたってのでもないような~???

高齢の方が買っているものといえば、お仏壇か神棚に飾るのであろうお花とか、お正月に玄関に飾るのであろう注連縄とか・・・食べものなんてちょっとしか入ってないみたい。

しかも食べ物をあれだけ吟味して買うのはなんでだろう?
手に取る前にじっと食品棚を見つめ、手に取ってからもじっと見つめ、時にはとっかえひっかえ・・・そんなにスーパー側にギモンでも?と、思ってしまいます



高齢の方々は、手足がもう大変な状態だからか、来店されて、スーパーの買い物カゴを取る時も、取ってからも、取った後もゆっくりのんびり、その場所にいらっしゃるので、後から来た人がスーパーのカゴを取って、または置いて移動できない状態も作ります。あと、そこで長話する方々も・・・。

店内に入ってからも、えっちらおっちら、ゆっくり移動。杖や、押し車の方々、もっと大変そ~。

レジに並ぶ時も、セルフは使えないので、店員さんが打ってくれるレジの方に並んでいるようです。

私がいつも行くスーパーは、今年の初め、店員さんのレジが少なくなって、セルフレジが作られました。でもこのスーパー、高齢の方々が多いので、少ない店員さんのレジが大人気で列なしてしまいます。セルフレジのメリット出てるのかな?

今年、あちらこちらでセルフレジにチェンジしていく様を見たのですが、
これは高齢者にはキツいチェンジだろうなぁ~



このようについつい高齢者の方々の動向を見てしまう私なのですが、それは私がそこに近いと感じるからです。

でも、何故このような行動を?という事も多く、いつかは行く道なのだと思うのですが、その行動に裏付けられる気持ちがわからん・・・というのが今の心情・・・。

私が子どもの頃の時間は結構ゆっくりスピードだったと思うのですが、ここ最近飛ぶような感じに時間のスピードが変わったように思うのは私だけでしょうか?

セルフレジなんてのが出てくるなんて、想像だにしなかった幼少期。
食品はおろか、衣服もセルフレジできるもんね。
しかも、いろんなタイプがあって、今、私もついていくのがやっとです

↓スーパーのセルフレジって、だいたいこんなタイプだと思うのですが・・・


↓なかにはこんなタイプも・・・


↓tutayaもセルフレジだし・・・


↓guのセルフレジはすごいと思った( ゚Д゚)


↓レジロボなんてピッもないんかい~?


今はこんな状態だけど、これからはもっと進化して、私ついて行けなくなるかも・・・
高齢の方々の様子を見て、これって私の今後の姿?と戦々恐々としているわけです。
今後、買い物難民になっていないとは言い切れないような・・・(>_<)

買い物とは、「買う」だけの作業なんですけど、年齢を重ねると、「買う」についてくるいろんなものが実は大事だったりするみたいです。

それこそ高齢の方々の、

「買い物カート置き場でのおしゃべり」や、
「買う物を穴があくくらい吟味する」や、
「レジでの店員さんとのあいさつ、ちょっとした会話」や
「レジ袋もう一枚ちょうだい」(←これ多いよね~何に使ってるのかな~?)や・・・

「買う」とは違った要素を楽しんでいるのかもしれないです。

私が高齢者と呼ばれる時はどうなっているのかな~?

おばあちゃんや、母の、買い物かごを持って買い物へ~の時代から、
スーパーの買い物カートの時代を経て
セルフレジを通過し・・・

どこへ行くのだろう~(゜-゜)

これから迎える2018年を前にふと考えたので、ここに記しておきます。

↓昔はこんな風に人間とお金をやり取りして買い物していたのよ・・・と、いう日が来るのかと思ったらちと怖い(>_<)


スポンサードリンク