滲出性中耳炎で、チュービング手術を勧められました
ブログをコツコツ移動しています。
これは息子が2歳の頃のお話。
今日も耳鼻科へ行ってきました。
そして、待ちに待った診断は???
鼻の調子はよくはなっていません。
ずっとこの調子が続いていて、
水薬を毎週もらって飲んでいたにもかかわらず、同じ調子、薬が効いていない?
・・・この流れはおかしい(-“-)
と、思っていたら、、、
「薬では水ぬきは無理、切開してしてもすぐ閉じてしまうので、チューブを入れて水抜きした方がいいかもしれませんね~」
との診断が下されました。
チューブをいれる??(゚Д゚;)
それって手術?(゚Д゚;)みたいです~(;´Д`)
大人だったらすぐ出来るらしいのですが、小さい子供だから麻酔をしないとできないみたいで、大きな病院を紹介されました。
は~やっぱりですか(._.)
夏からずっと、なかなか進展しなかったので、おかしいなとは思っていたんです。
手術か~
「またですか???」って感じ( ;∀;)しかたあるまい(-_-)
言葉の問題も上がっているので、
私ひとつずつ問題解決に向かっていかなくては・・・
と、自分に言い聞かせているところです。
息子の場合、アデノイド肥大もあって、それも耳と関係あるらしいので、ホントにどうなる事やら。
落ち込んだ気持ちを何とかアゲたいと、憂さ晴らしにケーキを買って帰りました。
まだできたばかりのケーキ屋さんで、ずっと気になっていたので~
( ̄▽+ ̄*)
イチゴのショートケーキとリンゴのタルトです。おいしかった♡(wrote:2009-11-21 14:44:33)
耳鼻科通いにヘトヘトになっていた、私にさらに追い打ちをかけるように手術が決定し、ちょっと前に心臓の手術終わって一息ついたばかりなのに~
と、
へたってしまった日でした。
こんな日に甘い物を買って帰るのがついつい常習化してしまい・・・
いやいや、背中まるめて、歩くこともおぼつかない息子とずっと一緒にいたからよ・・・
的、いろいろないいわけで、自分を甘やかし、この後かなり太った(>_<)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません