10日間の大型連休~みさき公園に行ってみた
令和に年号が変わり、10日間の大型連休が終了~
子ども達が中学生になると、連休はそんなに大変じゃなくなったなぁと実感しました。
小さい時は、休日のたびにどこかへ遊びに行かねば!
強迫観念にとらわれたかのように公園やら、テーマパークやら、子どもの遊び場へ行っていました。
休日の子どものパワーは家の中へ閉じ込められない(;´Д`)
外へ出たからって、連れて行っても大変とわかっているのですが、
わーわー、ぎゃーぎゃー言っている子どもらと、
1日中家の中で一緒に何日も過ごすと、心壊れる~( ;∀;)
と、あちこちに頑張って連れて行ってました。
そんな子どもらでしたが、2人とも中学生になると、休日の過ごし方が変わってきました。
娘は、自分の時間を大切にしたいみたいで、携帯いじってたり、動画見てたり・・・
息子も中学生になると、発達検査では2歳くらいなのですが、これがまた不思議で、自分でいろいろ見つけて遊べるようになりました。
成長っていいなぁ~(*‘ω‘ *)
そんな子ども達だけど、1,2日くらいはどこかへ連れて行ってあげようと、みさき公園に行くことにしました。
みさき公園
住所:大阪府泉南部岬町淡輪3990番地
大人(中学生以上):1350円
子ども(2歳~小学生):700円
学生(中高生)、シルバー割引(65歳以上):950円
学生証、公的証明証見せれば割り引いてもらえるそう。
<プール営業時、プールセット券>
大人:2100円
子ども:1200円
学生、シルバー割引:1500円
何故みさき公園にしたかというと・・・
・遊園地も動物園もあるのにお安い入場料
・某番組で、穴場的なところだと紹介されていた
・弁当持ち込みOK
・この春、みさき公園事業から南海電鉄が撤退したというニュースを知っていたので、そんなに入場者数が少ないのか?
などが理由。
だったのですが~
ゴールデンウィークに、少ないわきゃなかった。
駐車場に入る、という時点でかなり待ちました。みさき公園は駅から近く、電車で行けばよかったかな?とも後悔したけど、子連れで電車もそれはそれで大変なんだよね~(._.)
乗り物の前には人だかり、飲食店前も人だらけ、
そして、サンサンと5月の太陽降りしきり、暑かった~(;´Д`)
私ら、並んだり、待ったりする体力がない家族なので、動物園だけ少し見て帰ってきてしまいました。
ゴールデンウィーク中に穴場なしと思い知りました(T_T)
家に帰ってHP見ると、交通アクセスのページに、
「土日祝、ゴールデンウィーク、お盆等は駐車場が満車となる場合があります。
※昨年のゴールデンウィークやお盆はお昼頃に完全満車となりました。」
との文言が~
ちゃんと読めよ私!!( ;∀;)
みさき公園には、遊園地と動物園がある
春先に姫路セントラルパークに行った時(記事こちら)、動物園の遊園地のセットが気に入ってしまって、みさき公園もそういった施設と知り、いつか行ってみたいと思っていたのですが、
残念ながら、ほぼスルー状態で帰ってきたので、あまり楽しめませんでした。
施設内容はこんな感じ↓
キッズではないお子様向けの乗り物が多いところだったので、とにかく幼児~小学生が多かったです。
ゴールデンウィークだからか、お子様連れ家族にひっついて、祖父祖母も多かったです。
祖父祖母が多いと、座る場所があっても占領されてしまい少なくなるっす(T_T)
読みが甘かった~(;´Д`)
午前中に行ったのですが、駐車場入り待ちで、お昼過ぎての入場になってしまいました。事前にコンビニでチケット購入していったのですが、入場口は混雑してなかったです。みなさんが入場してしまった後に入ったからかな?
弁当持ち込んで食べる場所は入ってすぐ広場があって、そこでみなさん食べてました。
お弁当販売もされていて、持ち込まなくても、買えるようでした。(いつも売ってるわけではないかも)
敷物持って行けば飲食店入り待ちしなくてもいいし、混雑した店内で「早く食べなきゃ」と追い立てられることもない、お弁当持ち込みOK万歳(^O^)/
と、ここまでは良かったのですが、遊園地内を回ると遊具の前には乗り待ち列でどこも一杯。ベビーカーがめちゃくちゃ多く、通りもいっぱいで~
遊園地はすぐにあきらめました。混んでない遊園地の外回りの道をあえて行く私ら家族・・・遊具がある広場、人が多くて歩く気がしない~(T_T)
外回りの道はアップダウンの激しい山道になっており、子どもらは人少なめのさみしい道をとぼとぼと歩いてました。
遊園地エリアを出て、動物園エリアに行ったのですが、そこも結構アップダウンのある道で、息子は、なんで遊園地では遊べなかったんかな~と、さみしくサル山見てました。すまん、息子よ。GWなめてた親が悪かったよ( ;∀;)
サル山もあったけど、シマウマとかカピバラ、カンガルーなどの癒し系動物の他、ライオン、虎などのコワモテ系、フクロウ、フラミンゴ、ツルなどのビジュアル系、など思ったより、いろんな動物がいて、私としては動物園結構楽しめました。
↓見られたのですが、人が少ないわけではないので、遠くからしか写真撮れなかったです(^^;)
でも見るだけって子どもらはあまり満足しないんですよね~(;´∀`)
みさき公園には、再度リベンジで、人が少なそうな、変哲のない土日を目指して、また行きたいと思います。
子どもらは遊園地がよかったみたいだけど、私はひそかにイルカショーを見たかった・・・でもイルカショーもいっぱいだったです。子どもらメインで行ったので、心の中で密かに思っていただけですけど、ちょっぴりそこも悔しかったので~(;´∀`)
今回の失敗をここに書き留めて、次には楽しめるよう頑張るぞ(^O^)/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません