ポルトヨーロッパ~プリキュアの歌ありダンスありのショー観覧に行った時の思い出
これは娘が3歳、息子が2歳、ポルトヨーロッパに行った時のお話。
その頃プリキュアにハマっていた娘。
ポルトヨーロッパでプリキュアショーがあると聞き、家族で出かけてみることにしました。
しかし、行く時は、るんるんで出かけたのですが、幼児連れのプリキュアショーってめちゃくちゃ疲れました。その様子を当時のブログに記事にしていたのですが、そのブログは削除してしまったので、こちらに記録として残しておきます。
Contents
ポルトヨーロッパへ出発
プリキュアのステージを見るため、和歌山のポルトヨーロッパに向かっています。
が、阪和道に入る手前で渋滞~(T_T)

もしかして、みんなプリキュア見に行くの?
んなわけないか(;´∀`)
(wrote:2009-09-20 12:56:22)
和歌山県は首都圏の方々の観光スポット御用達的の県。
関西空港もあるし、海水浴場もあるし、遊園地も動物園もスピリチュアルスポットもある。
そこへ行くには阪和道を通らなきゃ・・・なので、混雑してしまうみたいです。

ポルトヨーロッパ 黒潮市場にて昼食
いくつかの渋滞をくぐりぬけ、やってきました和歌山県。
自宅を11時過ぎくらいにでて、15時に到着。
まぁなんとかたどり着けてよかったです(^^;)
着いて早速、遅い昼食を~。
うちの旦那はエネルギーがきれると凶暴になるので、
こまめに補給しておかなくては家族の身が危うい。
ポルトヨーロッパは海沿いに、海鮮市場のゾーンがあります。黒潮市場というのですが、そこで遅い昼食をとることにしました。
黒潮市場への入り口は、扉ひとつ隔てたところにあり、その扉が中世の扉みたいになっているのはいいのですが、普通の扉みたいなので、めちゃ狭いんです。
市場へ行きたかったけど、通り抜け渋滞ができていて、ポルトヨーロッパに行くまでも渋滞洗礼を受けたのに、着いてからも~でした(;´Д`)

やっと通り抜け、市場を物色開始。予算少ないんで、選ぶの大変だったです。もうちょっと小金がたまってから行けばよかったかな(;^ω^)

選んだのが、寿司盛り合わせ(1000円)と、いくらの軍艦巻き(1000円)と、ラーメン1杯(1200円)でした。

ネタが大きくて美味しかったです。

普段スーパーの10貫700円くらいの寿司を食べてるんで、旅行ならではの特別価格を堪能するぞ!
昼食までたどり着くのに、数々の渋滞難関をくぐった旦那と私。ヘトヘトなんで、まったり昼食をとりたかったのですが、幼児連れの昼食はここからも修羅場。幼児の食事の介助が待っています。
幼児連れのあるある作業~(;´Д`)
この日は、親がくたびれ果ててるんで、子どもらの口に食事突っ込む的食べさせ方となってしまいました。
なんのために来たのやら~になってしまいます(;´Д`)
一刻も早く食べさせて、またあの狭いポルトヨーロッパへのエントランスを潜り抜け、会場まで幼児を連れて徒歩で行かなくてはなりません。
幼児連れの歩みは1メートルでも大変なのだ~
(wrote:2009-09-23 09:09:18)
幼児との旅は、目的がゆるやかだったら楽しめるけど、時間が決まっていたりするとめちゃくちゃ焦ります。
幼児に時間は通用しないんで~(/ω\)
ポルトヨーロッパでプリキュアショー観覧は楽じゃない~入場前に大渋滞
さぁプリキュア会場へ出陣です。
やはり、チケット売り場で並んでいます(>_<)
チケット発売が16時、会場への入場は16時30分。
16時前に並んだのに、発売される前からこの列?ってくらい並んでいます。
が、さらにどんどん増えています。
と不安になります。
だいたいが、お父さんが並ばされ、お母さんと子供は遊びに出掛けるという人が列ではよく見受けられたんですが、うちは旦那と娘が遊びに出掛け、私と息子が並んでいました。
息子はベビーカーなんでどうしてもこういった場合、「私が」お留守番が多いんですよね。
などと、モンモンと過ごしていましたが、やっとチケット発売開始。
発売されて、列が動きだしましたが、買えるまでは、地道に順番待ちでちまちま進んでおりました。
入場までの難関多すぎましたが、やっと入場した時、私は燃え尽きていましたが、娘はここからが本番と目がキラキラです。
17時開演の舞台だったのですが、満席でした。
キラキラモードの子どもだらけです。
その中に交じって、幾人か、燃え尽きている大人もいるはず・・・。

(wrote:2009-09-23 09:43:13)
ポルトヨーロッパの中にはアドベンチャーホールというところがあり、
そこでアニメや特撮のヒーロー、ヒロインのショーをよくやっているようです。
大迫力のスタントアクションができるホールです。
外見がお城なので、そこも見どころです。
街並みがヨーロッパ調で美しいです。
親が心の余裕さえ持っていれば楽しめると思います。
私らのように時間に余裕を持たずに行くと、焦って、いいところを見逃します(/ω\)
アドベンチャーホール プリキュアショーは、歌ありダンスありアクションありのミュージカルショーでした
今回のプリキュアの舞台は「歌あり、ダンスあり、アクションありのミュージカルショー」だそうです。
ダンスというので、話が始まる前に「You make me happy!」のダンス練習があり、うちの娘はこのために来たようなもの。でもそれはうちだけではなかったようです。
中にはキュアベリーちゃんの衣装を着て、ノリノリの子もいました。
みんなこのダンス練習からはりきってます。

舞台が始まってからもこの熱気は続きます。もはや大人のライブ顔負けです。食い入るようにみんな舞台に夢中♥
大人が見てもワイヤーアクションがあったりで「おおっ」という場面がありました。それに、舞台の人たちははりぼてを着て踊ってるんです。「すげーっ」と別の意味で食い入るように見てしまいました。


(wrote:2009-09-23 10:10:25)
You make me happy!ってこれ↓
今もプリキュアシリーズのEDってダンスやってるみたいだけど、うちの娘は3歳からプリキュアの世界に入って小学校3年生くらいにはもう見てなかったです。
小学校2年生くらいからプリティリズムやらアイカツに入いりました。
日曜の朝ってのが娘にとってモンダイなんだよね~。
朝起きれないタイプなんで~(´Д`)
プリキュアショーの後はグッズ購入の洗礼が待っている
いよいよ舞台も終わりです。
なかなか楽しい舞台でした。
渋滞、渋滞で大変だったけど、親も楽しめました。
娘が喜んでいたのが何よりよかったです。
が、最後に握手会というのがあって、グッズを購入しないと握手する権限がないというものでした。
と、私は思っていたのですが、旦那はそんなの関係な~いと、即購入してました。
素早くグッズを購入し、素早く握手を待つ渋滞の中になだれ込んでいる、旦那と娘。

その後やっと退場となりました。
最後にプリキュア達に
「これからも応援してね」
と、言われました。
娘は今3歳。
握手してもらった事、いつまでも心に残してくれるといいな・・・。
これだけ頑張って親も連れてったんやし・・・
とか、ちょっと思ってしまった(^^;)
(wrote:2009-09-23 10:44:34)
プリキュアショーに来ている子たち、なりきりファッションの子、めちゃくちゃ多かったです。
娘もなりきりファッション持っていたので、着させて行けばよかったなって思いました。
リサーチ不足(^^;)
ポルトヨーロッパの閉園時には花火があがりました
舞台終了後、花火が上がるという事なので、花火会場へ、、
しかし、ここでも渋滞が起こり、次々と会場を人が埋め尽くしていきます。
会場といっても、波止場のようなところなので何の規制もありません。
場所の取り合い・・・修羅場(--〆)
みんな子連れなんで、ちょっとでも子ども達にいいの見せたいもんね・・・
私たちはまったく見ず知らずの人たちの後ろに場所を取って、ぼ~っと花火が始まるのを待ちました。
ぼ~っとただ待つだけができない、子どもらは騒いで大変・・・そんな中、ありがちな娘の「おしっこ行く」の一言・・・
人ごみかきわけて、旦那が連れて行くことになりました。
花火鑑賞は、私と2歳の息子のみ・・・
花火が始まるまで、一生懸命待ってたけど、結局まともに見たの私だけでした(^^;)

(worte:2009-09-23 11:17:20)
ポルトヨーロッパの入園料は無料 お得な割引情報
ポルトヨーロッパは入園は無料です。
アトラクションやイベントには料金が設定されています。
我が家は、ダウン症の息子が、2歳だけどまだ歩けない時期で、楽しみを厳選して、プリキュアショーのみを観るためだけに行きました。
でも、ポルトヨーロッパってアトラクションもあるし、近くに温泉もあるし、黒潮市場での食事も、もっと楽しみたかったです。
調べて見ると、アソビューというサイトを経由すると少し割引になるよう。
アトラクション定価で行くよりもお安くなるようです。
スタンダードパス(20種類以上のアトラクションとイベントホールがOKのチケット)が
大人3800円⇒3600円
子ども(3歳~)3200円⇒3100円
アトラクション、全部で23種類あるらしいのですが、全部利用すると、都度払いで払ったら7000円以上するらしい。アトラクションで遊ぼうと思うなら、スタンダードパスがお得のようです。
アソビュー経由のチケットは、購入から6か月間は有効なので、急な子どもの病気で行くつもりが行けなくなっても、病気が治ってから行けばいいので、我が家にとっては助かります。
アトラクションのパスだけでなく、バーベキューや温泉がセットになったプランもあるようです。
我が家が行ったプリキュアなどのヒーローショーが行われている、アドベンチャーホールでのショーは、こういったチケットとは別購入になっているようです。
前売りチケットを購入して行くと、私達が経験したチケット購入列に並ばなくて済むかと思います。
ただ、前売りチケットは、何かで行けなくなった時、払い戻しができないよう。
小さい子どもと一緒の場合は、急に行けなくなる場合が多々あるかと思いますので、前売り購入は覚悟がいるかも・・・
我が家は当日じゃないと行けるか行けないかわかりにくい状況にあったので、前売りチケットを購入しませんでした。
これは10年以上前の話なので、今はどうなのかな・・・。
まだ、お母さん業が始まったばかりの頃に受けた洗礼と思って、この件を記録しておきます。
今度行く時は、もう少しゆとりを持って、大人も楽しめるようにしたいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません