鬼滅の刃のためだけに、京都に行ってきました~その2
鬼滅の刃のスタンプラリーは、伊之助ちゃん、義勇さん、善逸さんと順調にゲットしましたが、
炭次郎と禰豆子だけがまだ。
主人公だから最後なのか・・・( ̄ー ̄)
鬼滅スタンプラリー
その1では、京都市営地下鉄丸太町駅→嵐電四条大宮駅→嵐電嵐山駅の3駅のスタンプゲットまでの話だったのですが、スタンプは合計5つ。あとは東映太秦映画村にあるものと思われます。
でも、もうおばちゃん疲れたよ・・・とか思ったけど、このために来たんだから、弱音を吐いては、娘がかわいそうだ!とか思って頑張って映画村まで行きました。
東映太秦映画村
嵐電 嵐山駅から映画村へ行くには、
また戻らねばならんのです。太秦広隆寺というところが最寄りの駅。
駅を降りると広隆寺が斜め前にでで~んとありました。
↓広隆寺
神社仏閣が好きな私、こんな時、ちょっと寄って行こうよ・・・となるのが私のパターンなのですが、疲れと娘とじゃ楽しめん・・・
で、涙を呑んで映画村へ(;´∀`)
広隆寺に目もくれず、横の道を登って行く私。
今までの私とは違う、娘に付き合うとはそういうことか・・・と、母になった自分を感じました^^;
ちょっとした坂を登って、登り切ったところで左手に曲がると、大きな施設が見えてきました。
チケット売り場
さすが映画村。門がお城仕様(゜o゜)
でもここが入り口ではなくて、チケット売り場はさらに先でした。
入り口に鬼滅グッズの紹介が~♡このために来たんだ!頑張るぞ!
事前にウェブチケット買ってたので、チケット売り場に寄らず、そのまま入口入って受付みたいなところ通って入場できました。チケット買うの、9月からpaypayも使えるようになったらしく、フードコーナーもお土産屋さんもpaypay使えるようになってました。
エントランスの奥にスタンプ台
エントランスにはプリキュア勢ぞろいで、イベント間違ったかな?とか思ったけど、その横大型TVで鬼滅流れてたし、
鬼滅キャラも迎えてくれていました。良かった。まだイベントやってた~♡
1階に鬼滅のコーナー、2階がグッズ売り場になっているよう。このパネルの前にはロープ張られてたから、並ばないといけないんだろうなぁ~(~_~)つ~か、スタンプ台どこよ~(;´Д`)とか思ったら、このパネルの近くにあったです。
炭治郎キター♡
横にはフィギュアも展示されてました。
禰豆子のスタンプ台
一応写真とったけど、私の中じゃ、「最後の一人、禰豆子はどこじゃ~」とか意地になってたです。疲れすぎて早く終わらせたかったんで、もう、店員さんに、「スタンプ台どこですか?」と聞くという所業をしてしまいました。「誰のスタンプ台でしょうか~」とか言ってくれたんで、
と、藁をも掴むといった形相で言ってしまいました。
「禰豆子は2階のグッズ売り場のすぐ近所ですよ、角っこにあって、ちょっとわかりにくいところなんですよね~」
と、めっちゃ丁寧に教えてくれました。しかし、疲れ切っていた私は、
2階か!とダッシュで2階にあがり、禰豆子発見~とばかりにスタンプ押したのでした~。
スタンプラリーって楽しく回ればいいさ~とか、軽く始めるけど、いざ1個ないとかなると、この1枚のバランスが崩れたような気がして、その1個に執念を燃やしたりしてしまう。スタンプラリーマジックにすっかりハマった私でした。
娘は、ぼや~っとついてきてて、
みたいな感じでした。ハッと気づくと、私が一生懸命やってて、
娘のための鬼滅ツアーだったのに~(>_<)とかちょっと反省しました。
↓こちらコンプリートしたもの。
↓このバッチのために娘は頑張っていたが、
私はいつの間にか、コンプリートのために頑張っていた(-_-)
鬼滅グッズ&鬼滅フード
その後はグッズ販売とか、鬼滅フードを楽しみました。
↓こちら日輪刀ドーナツ、黒く変色した刀です。雷の呼吸、水の呼吸とあったのですが、純粋にメニューとして選びました。
↓こちら、炭治郎と禰豆子のおススメ豊さんの山かけうどん
↓こちら鬼滅のみたらし団子、特製ダイカットメンコとやらは、鎹烏だったです。
↓こちらレストランCHANBARAの鬼滅メニュー。めちゃくちゃ社員教育されてるのか、案内も会計もスムーズ。さすが観光地は違うと思いました(゜-゜)お団子は少し硬かったけど、うどんはおいしかったです。
飲食した後、グッズコーナーに行ったのですが、グッズコーナーに入るまでに長蛇の列になってました。買う前に並ぶなんて初めて・・・(◎_◎;)
そして、
↓買ったグッズ、義勇さんの扇子。
娘がホントは禰豆子がほしかったけど、義勇さんの方が扇子として、自分的にはいい感じだったからこれを買う!とか言って買った。2810円と、結構なお値段~( ;∀;)と、思ったら、舞扇堂さんという京都の扇子屋さんが作ったちゃんとしたものでした。
↓使い方もちゃんと入ってた。娘の目の方が確かだったです。私の方が金額というもので目が曇ってた(;´∀`)
私は、旦那が「禰豆子のトレーディングルームキーホルダー買ってこい!」と言ってたので、買おうとしたら、トレーディングゆえ中身が見えん(>_<)
で、とりあえず2つ買ったら、禰豆子ゲットならず!
我が家、今回禰豆子に縁ないよ~
スタンプも最後まで見つからんし~( ;∀;)
と、東映太秦映画村を鬼滅のみに焦点を当てて楽しんでいたのですが、そうこうしてる間にメインの鬼滅コーナーも長蛇の列ができていました。
つ~か、着いた時から並んでいる人いっぱいいたんだけど、並ぶより、疲れと空腹が勝ったので、先にフードコーナーに行ったというだけなんだけど・・・(;^ω^)
意を決して並ぶ時が来た!!
その3につづく~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません