アマゾンファイヤーTVスティック~子育て家族に助かってます
毎朝ZIPを見ているのですが、最近は生田家にハマっています。
今朝はAIスピーカーの話だった。
AIスピーカー買ったはいいけど、なかなか話しかけられないという話。
に、共感♡
私もAIスピーカー買ったら、まず、話しかけられないだろうなぁ・・・
私なんて、siriに話かけたことすらないよ・・・長年iphone使ってるけど(-_-;)
このままAIとは疎遠で生き抜く方向かもしれない(;´∀`)
でも、娘、息子は違う。
AIはこれからもうずっとあるのだし、どんどん生活に入っていくのだから、慣れていかないといけないだろう・・・
とか思っていたら、もう娘の意識はキャッシュレスにも意識向いてるし、息子でさえも、セルフレジをすんなり受け入れた。
むしろセルフレジが大好き(^^;)
携帯電話もiphoneも、私一生懸命頑張って覚えたけど、娘と息子はかる~くすんなりできるんだよね。旦那はもともとそういったものに強いらしく、
と、普段から言っていたので、比較相手にはできないけど、
娘と息子にもおいていかれてる~(/ω\)
最近の息子のお気に入りは、アマゾンファイヤースティック。
今年の夏は、下痢三昧で、どこにも行けなかったので、こりゃもうテレビ番組を充実させるしかないな・・・と、息子と娘のために買ったのですが、
息子がいたく気に入り、毎日学校から帰ると、アマゾンファイヤースティックのリモコンを握りしめています。
我が家は、テレビリモコンでの入力切替で、ファイヤースティックのホーム画面に切り替えなければいけないのですが、その切り替えもすぐに覚えてしまいました。
そこは覚えられるのに何故言葉は覚えない~(;´Д`)
アマゾンファイヤースティックでは、我が家はプライム会員なので、プライムの動画が視聴でき、息子はドラえもんが大好きなんで、プライムでドラえもん見てます^^;
↓我が家が買ったのは、fire tv stick Alexa対応音声認識リモコン付属というもの。第2世代と書かれています。
第1も第2も、私にはさっぱり・・・つ~が時代はもはや第3?第4世代?
我が家は今年夏買ったけど?
次々出すぎだろ~(;´Д`)
数万タイトルもの豊富なPrime Videoに加え、YouTube、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZNなどの視聴にも対応・・・
ゲームもできるそう。
ファイヤースティックはゲームを提供してくれているけど、
私はゲームもできない・・・ゲームの面白さがわからんタイプ、
つ~か、ゲーム画面を見て手が動かないタイプなんで、
面白くできないんだよ~(;´Д`)
ここもついていってません(;_;)
それでも我が家は、単にyoutubeとプライム配信のアニメが見られればよかったけど、娘がdアニメストアをiphoneですでに見ていたので、dアニメストアも我が家では見られます。
ファイヤースティックが我が家にやってきてから、TV番組見れなくなってしまった。
子どもらにTV画面占拠されてます(;´∀`)
ただ、たまにネットワークの接続が切れたりします。
こんな時は、再起動すれば治るというのがわかったのですが、けっこう頻繁に起こるのは何故?
↓オレンジ色の部分を両方長押しで再起動です。
設定>My Fire TV >再起動でもできるよう。
いつも再起動すると、治ってます。
アップデートって時もあります。
TVが複雑になって、もはや私ついて行けてません。
こうすれば治るよとか言われても、もう怖くて触れない~
こんな時、娘を呼んでやってもらってます(;_;)
とか怒ってる・・・仕方ないじゃん、頭ついていかないんだよ~(;´Д`)
こないだまで私が教えてて、うまくできないと怒ってたのは私だった・・・
あっという間に逆になった・・・時代の流れ恐ろしい・・・
そして、このstick、マイクがついてて、検索する時、「○○」と言うと、検索してくれるんですけど、これも私できない・・・
恥ずかしいんですよね~マイクに言うのって・・・
旦那は喜々としてやってます。
私以外が、時代にかる~く対応しているようで・・・
時代においてかれているのが、ちと悲しい(;_;)
生田家も慣れるのに時間がかかるって言ってたけど、
それって慣れる気あるってことだよね。
私もスルーして生きて行く道を選ばず、
慣れろってことね~( ;∀;)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません