インフルかと思ったけど~溶連菌でした
先日、耳だれがまだ続いているので、耳鼻科での予約は繋がり続けていて、予約日に耳鼻科へ行きました。
耳鼻科では、いつものように、耳だれの様子、鼻水の様子、他体調的にどうかと聞かれ、
という状況を話し、
と、鼻水の状況も説明し、
と、愚痴ってきました。
毎日薬がんばって飲んだり、点薬してるのですが、前より状況がよくなったって感じで、
『なくなった』わけではない(;´Д`)
先生も、薬変えてみましょう・・・ということで、今までメイアクト、オラペネムという抗生物質を飲んだのですが、ここでクラバモックスという抗生物質になりました。
この薬は食前だそう。
冷蔵庫に入れてください。色が変色しますので~
と、薬局に言われました。
かなり前にこの薬を処方する耳鼻科の先生にあたったのですが、
久しぶりにもどってきた~(゜o゜)
抗生物質をぐるぐる回ってる感じです(;_;)
薬局でかなり待たされ、
(院内処方なので~大きい病院の薬局って時間かかるよね~(T_T))
でも頑張ってもらって帰りました。
その夜、
息子発熱~
夜中、なんだか息子が布団を飛び出し、
寝苦しい感じでした。
触って見ると、熱い。
熱だ~(;´Д`)
体温を測って見ると、38.9。
朝、測ってみても、38.7。
まぼろしじゃなかったか~(>_<) ちょっとぐったりしていたので、休ませてやりたかったけど、金曜日だったので、 土曜なんて病院むっちゃ混むし、 日曜の休日診療なんて、混みまくりだよね(>_<)
と、考え、がんばって病院受診を試みようと、とりあえず病院側に、混んでない時間帯を教えてもらいたくて電話。
すると、
ちょうど予約がキャンセルになった時間があるということだったので、即その時間に行く予約をしました。
病院へ行くと、けっこうぐったり気味の子いて、インフル流行ってるからなぁ・・・とナットクしていたのですが、いざ検査してみると、インフルではありませんでした。
息子は溶連菌でした。
他の子はインフルエンザだったのかもしれないけど、その中に紛れて、息子は溶連菌で高熱がでていたようでした。
薬は、クラバモックスも溶連菌には効くから、耳鼻科で整腸剤は出してなかったようだから、整腸剤のみ出しておくね・・・
といわれ、耳鼻科でもらった薬でまかなうことに・・・。
薬局も結構待つので、前日に耳鼻科でよかった~
ぐったり状態で長く待つのは難しい・・・
でも、ぐったりしていた息子でしたが、その日のうちに急に熱下がってきました。
薬2回しか飲んでない。
薬で下がったんじゃないだろなぁ・・・
溶連菌はよくわからん。
急に発熱して、急に引く。
それとも息子の体質、体調で?
感染症なので、出席停止となり、
しばらくまた息子と2人で引きこもりだ~( ;∀;)
↓モフモフの白い粉、クラバモックス。水に溶かして我が家では飲ませるのですが、飲むと口の周りも白くなり、若干痛ましいので、私はあまり好きでないです^^;
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません