UpdraftPlus グーグルドライブへバックアップ 設定方法
ブログのバックアップとして使っていた、「BackWPup」というプラグイン。
ここんとこ「ステップを中止: 回数が多すぎます」というメールがきて、バックアップがとれないといった状況になってしまっていました。
ネットで調べてみたところ「DropBoxとの認証エラー」と検索結果で出てくるので、認証解除、再認証をやってみたのですが、やっぱりダメ(/ω\)
なので、
思い切って、「BackWPup」でバックアップをとるのをやめようと決意しました。
またしてもネット検索してみたところ、「UpdraftPlus」というプラグインが、グーグルドライブへバックアップをとってくれるらしい。
以前はドロップボックスを使っていたのですが、グーグルドライブ持ってるのに使ってなかったので、これを機会にUpdraftPlus→グーグルドライブをやってみようと作業開始した次第~。
以下備忘録として記しておきます。
UpdraftPlusをダウンロードし、グーグルドライブへの認証から
グーグルドライブへの認証
- ダウンロードした後、設定の中のUPdraftPlusをクリック。

- ドロップボックスにもバックアップとれるようだけど、あえてグーグルドライブ選んでみた。設定保存。

- グーグルドライブの中にUpdraftPlusというファイルができるもよう。そのためにグーグルに認証してもらわなきゃならないみたい。赤枠の部分をクリック。

- アカウントの選択で自分のグーグルアカウントを選んだ後、「グーグルアカウントへのアクセスをリクエストしています」に、いいともさっと、「許可」クリック。

- このあと、UpdraftPlus側の画面が現れ、赤枠部分をクリックし、セットアップを完了させる。

設定方法
グーグルアカウントへの認証が終わったら、UpdraftPlus側の設定をする。
- バックアップのスケジュールを選ぶ。1週間ごとを選んでみた。バックアップしたファイルの保持は2にしてみた。2は不安かもと思ったけど、たくさん残って、グーグルドライブがパンパンもいやだ(;´∀`)

- バックアップするファイルの選択。私の場合基本デフォルトで~。基本的なレポートを送信の部分は悩んだけどチェックを入れることにしました。そして設定を保存。


バックアップしてみた
- いますぐバックアップをクリック。



- グーグルドライブをひらいてみると、マイドライブの中にUpdraftPlusファイルができていて、バックアップできてました。

グーグルドライブの認証に失敗
さらっと書いているけど、グーグルドライブへの認証に失敗し、何度もトライしてやっとここまでできたという設定でした。
- あなたはすでに認証されているようですの問題を持っていた場合、あなたのアクセスをリフレッシュするためには再認証を受けることができます。というので、リンクをビシバシクリックしましたが~

リンクの文字はこのように書かれているもよう。翻訳サイトつかって解読しました(;´Д`)
Follow this link to remove these settings for Google Drive.
このリンクをクリックして、Googleドライブのこれらの設定を削除します。
To de-authorize UpdraftPlus (all sites) from accessing your Google Drive, follow this link to your Google account settings.
UpdraftPlus(すべてのサイト)によるGoogleドライブへのアクセスの許可を取り消すには、このリンクからGoogleアカウントの設定にアクセスしてください。
- 何度かやってるうちに、気づいたらグーグルドライブにUpdraftPlusフォルダができていました。

何がいけなかったのか?なんでできたのか?
謎のまま現在に至る。
せめてこのバックアップに頼らない平和な記事作成の日常を望む( ;∀;)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません