コロナによって止まっていた学生生活がやっと動きだしました。

今年中3の娘の受験はどうなることか
冷や冷やもんの6月新学期スタートです。

世間では、9月入学にしたら?的話が流れ出てますけど、娘的には入学時期よりも、中身の方が問題。人間関係作れるのかな?などを心配しています。

娘の場合、HSPなので、入学や新学期、なんて場面の「新しい流れに入る」というのはとても難しい事。

テレビニュースで、「早く学校行きたい」とか「友達に早く会いたい」とか言っている子どもがいるけど、うちにはそれ、当てはまら~ん

9月に入学しようが、4月だろうが、「流れ」というものが娘にとっては大事なので、流れが4月から9月になるよりも、2か月遅れの方がまだましだ~忘れたころに流れに乗る方が難しいよ今後の事は娘が学生生活終わった後にしてほしい~。

6月の学校再開、娘はブルーです。

5月下旬、午前中の1時間、学校に行くという時間がありましたが、その1時間で疲れ果てて帰ってきた娘。帰ってきて、夕方まで爆睡してました。

1時間行っただけなんだけど~?
急に行くと疲れる!やっぱ流れに乗ってもらわなければ・・・。
ルーティンが大事です。

学生生活が止まった直後は、毎日それなりに自分で考えて勉強したり、運動してみたり、たまにお菓子を作ってみたりしていたのですが、3月3日から娘の人生の中で、たった3ヶ月の休校で、意欲をどっかに落としてきたみたい。

5月くらいになると、やる気まったくなし、お菓子作りもやらなくなり、毎日だらだら過ごしておりました。

そこに6月の学校再開。
新しいクラス。
新しい先生。
新しいクラスメート。

学校行ってみると、クラスメートに少しは話ができる子がいたのだとか。
助かった~。

でも、ソーシャルディスタンスということでクラスを2分割されてしまい、午前午後とシフト制になっていました。話せる子は別のシフトに・・・。

娘が午前中授業なら、その子は午後の授業、同じ教室に入って授業を受けても、時間帯が違うんで、別のクラスになったといっても過言ではない事態じゃん。


d9fb19ea.jpg


HSPにソーシャルディスタンスは難しい。両側の空間空いてるとひとり感強くなる。

学校行きたくない

と言いだした~。
0e86ac7e.jpg

仲良しの子がいる人たちは、それなりに楽しく過ごしているらしいのですが、人数が少ないクラスだと娘みたいに、いろんな人と話ができない子は、少ない人数の中でさらに浮くという形になってしまうんだとかで、学校行きはじめてから、毎日暗い顔して帰ってきています。

先日、学校でテストがあって、テストの日は、一斉に受けるシステムにしたようで、中3全員がやっと集まった日がありました。テスト日だったけど、その日はやっと明るい顔で帰ってきました。

少数の中で浮くよりも、大勢の中で1人の方がいい 。

・・・そうです

コロナ後の学生生活、誰もが不安いっぱいで再開しているので、そうみんな余裕ない。楽しそうにしている、あの子もこの子も、心の中の不安を隠したくて楽しそうにしているだけかもしれないじゃん・・・とかなんとか説明して、この状況を娘も自分で乗り越えていってくれるように応援しているつもりなのですが~届いているかは不明・・・

4月の中旬くらいに、新しい教科書と課題を学校に取りに来てくださいという連絡があったっきりで、ほぼほったらかされていた娘たち。学校からも政府からも見放されてしまった感あり。

3ヶ月学校から放置されたら、娘の心の中から学校がなくなってしまって、学校へ行くという生活が破壊されてました。

学力が落ちることばかりを世の中気にしているけども、学力を育む教室内の人間関係をまずははぐくんでほしかったと思ってしまう。

3か月放置しないで、学校を思い出してもらう何かができなかったのかな?



公立中学校なので、オンラインはもはや期待してはいない。
他の中学校ではできるのかもしれないけど、娘の学校では無理だぁ~

学校の先生の中にそういったITに強い先生がまずいない。
HPは昔仕様だし、メール発信も娘が入学した時はなくて、大事な話は電話で伝言ゲームのように連絡網で保護者が回していました。

1年生の時、大雨が続いて、休校が続いた後、やっとメール配信が始まったという中学校だし・・・。世の中の方々は、オンライン、オンラインと騒いでいるけど、こんな中学校もあるのです。

日本の公立小中学校にすべてオンライン教育を入れるって、100年後の話ちゃう?


コロナを機会に、経済界も大変なことになってしまったけど、教育界もなかなかなカオス状態。総倒れになっていないのは、自分で頑張っている子もいるから・・・決して大人が頑張ったわけではない。

娘は倒れた側の子だけど、HSPじゃなくても、こういった子結構いるんじゃないかなぁ?学校を信頼するな、という天の声?

とりあえず、娘を毎日あの手この手で励まして、学校に送り出していますが、これでいいのかな~?

かといって、楽しくないなら休んでいいよっていうのもなんだか違うよなぁ~

娘は、新しい事、初めての出来事に敏感なので、今までは、新しい流れに乗る前にいっぱい準備して、惰性を作っておいて、その流れを利用して本番に入るという事をしていたのですが、今回いっきに全部ぶった切られてしまったからなぁ

でも人生こんな事もあるよね。
新しい場所で、自分がどうすればいいか、自分で見つけて行くしかない。

これが、高校1年生での出来事でなかったことが、今思えば一番よかった事かな。
中3でこの出来事は大変かとも思うけど、娘にとっちゃ学力よりも環境重視なんで、これが高校1年だったら、中3新学期よりさらに新しい流れだっただろうからクラスに入れなかったかも・・・。

コロナ後の世界はまったく新しくなるらしいけど、娘にとっちゃ厳しい世界かもしれない。HSP関係の本には、HSPの未来明るい的に書いてあるけど、今のとこ、そうは考えられない。


スポンサードリンク