だんだん暑くなってきたので、エアコンの温度設定が低めになっていく今日この頃。

我が家の場合、旦那が低めな温度設定を好みますが、息子が筋肉が足らないからか、温度低めにすると、すごく身体が冷たくなって、そんな一日を過ごした次の日は、鼻水ダラダラだったりします。

鼻水出てきた~


鼻水ダラダラが始まってから、4日後、

耳だれ出てきた~


と、なってしまいました。大人の体温をもとにエアコン温度の設定をすると、子どもの体調に差し障るので、常に気を付けているつもりなのですが、いつも季節の切り替え時期に失敗している気がします



耳だれ対処方~点耳薬で耳浴

いつもお世話になっている耳鼻科の先生に、タリビット点耳薬を多めにもらっていたのが、1本残っていたので、耳だれ発見後、すぐに点耳薬で耳浴。

耳だれが出ると、たいてい我が家が行っている病院で処方してくれるのが、下のタリビッドという点耳薬です。
4681e820.jpg

でも、これを最初から処方してくれる先生と、まずは抗生物質で鼻水出ないようにして、それでもだめならタリビッド点耳薬という先生と二通りいます。

考え方や、場面の違いなんだろうとは思いますが、我が家の息子の場合、私的には、抗生物質いらんから、点耳薬出してくれ~って感じです。

点耳薬で耳浴すると、耳から毎日あふれてきている膿が次第になくなっていきます。抗生物質飲んでいるから耳だれ治まったって感じじゃなく、耳洗ってるから治まったって気がするんですけど・・・。それを病院の先生に言っても、抗生物質が先なんだよね。なんでだろ~?

耳だれ対処法~鼻腔洗浄、鼻うがい、鼻水吸引

点耳薬と同時進行で行ったのが、鼻腔洗浄。どろっどろの鼻水がやまもりでるんだもん

とにかく、このどろどろを水で薄めて鼻水出やすくしなきゃ


と、常備しているベビーミストで鼻水を出やすくして、鼻腔から鼻水絞り出してました。
鼻腔洗浄器に関しては、下記にも記事書いてます。


我が家では、鼻腔洗浄に今一番活躍しているのが、ベビーミストという生理的食塩水をスプレーで出してくれる商品です。


息子も、もう中学生なんだから、水流で鼻腔を洗った方がもっときれいになるんじゃないかと思うのですが、こんなにすぐ耳だれ出るってことは、まだまだ耳管の傾きが水平に近く、鼻の菌がすぐ耳にいっているのかな?と思って水状ではなく、霧状の鼻洗浄を選んでます。

水流の方が耳にいきやすいっぽい。以前えらい目にあったもん。


↓でも本当はもうベビーじゃないんだから、こちらを使いたいんですけどね


鼻洗浄して、鼻水大量に出てきたら、鼻水吸い取り器で吸引してました。学校が今コロナの影響で、短時間しかないので、鼻水吸い取りをする機会が多く持てたのも助かった~。

↓鼻水吸い取りはこの機器を使っています。うちのはこれよりもかなり古いタイプ。金額ははったけど、めっちゃ長く持ってる。


耳だれ対処法~身体を冷やさない

そんなことをやりつつ、ひたすら、エアコンの温度を気にして、夜は冷えないよう、パジャマは長袖長ズボン、お風呂は寝るちょっと前。風呂に入った後、長く過ごすとこれまた身体が冷えて、すぐ鼻水になったりするので~とにかく身体を冷やさないことを心がける、という生活をしていました。

すると、1週間くらいで耳だれ目視できなくなりました。

今までで最速で治った気がする・・・

その後、いつもの聞こえの検査が入っていたので、診察してもらったら、「まだ奥の方に耳だれ残ってる感じだけど、そんなに悪くなってないよ・・・」と、言われました。

やった~

耳垂れ対処法の3点セット

というわけで、我が家の耳だれ対処法は、

  • 点耳薬で耳浴
  • 鼻洗い、鼻うがい
  • 鼻水をこまめに吸い取る
  • 身体を冷やさない


でいいのかな?
今後もこの方向で頑張っていってみよう



スポンサードリンク