中耳炎 耳垂れに抗生物質は効果あり
中耳炎になってそろそろ半年になろうかとしています。
あまりにも止まらないので、抗生物質の処方箋がでて、
7日間もらって飲みました。記事こちら(↓)
すると、2日後くらいから
と、減ってきた感があり。
7日間のみ切ったら、さらに減ってきていて、
いつも耳の穴のふちがかぴかぴだったのですが、

かぴかぴした白いものが少なくなってました。
と、その時初めて、中耳炎に抗生物質効いた~を、実感しました。
いつももらってもあんまり効いた感なかったんだもん(>_<)
なので、「中耳炎に抗生物質いらない説」も
とか思ったりしていました。
ですが、今回、「薬効いてるじゃん」に、ちょっと傾きました。
と、考えていたけど、甘かった~
減ってきたなぁと思ったのは、1週間くらいで、
また最近、増えてきて、耳のふちの白いかぴかぴがよみがえりました。
なんでずっと出てるのかわかんない~
左耳は、点耳薬を入れて、辛抱強く洗っていれば、だんだん治ってきて、今も左耳からは耳垂れがでていないのですが、
右耳だけはずっと出ています。
片方だけってのもなんでなんだ~
と、思うところです。
そろそろ点耳薬がなくなりかけ、次の診察日まであと2日、という日。
放課後デイサービスで、息子は耳だれが出ていない左耳の補聴器をはずしたがったというのです。
ちょっと気になったので、診察日に聞いてみたら、
左耳の鼓膜も破れてた~(;_;)
しかも、左耳の方が鼓膜の破れた穴が大きいらしい。
右耳は鼓膜の破れ穴は小さいらしいのですが、耳だれは右の方がたくさん出てるんですよね~。
またしても抗生物質が処方されました。
前回と一緒の抗生物質、オラペネムでした。


溶けきれなくて若干粉残ります。
どうしても下痢になってしまうので、わたしら嫌なんですけど、仕方ありません。
先生に、下痢になる話をしたのですが、
「強い抗生剤だと下痢になりやすいよね~。どうする?」
どうすると言われても・・・
とにかく耳の健康を取り戻したいので、飲む方を即決です。
息子は、iPadでyoutubeを見るのが大好き。
今、両耳聞こえがMAX悪いので、最大音量で聞いていたりします。
聞こえが人よりいい娘と、旦那からチョーブーイング
家庭内も不健康な状態です。
早く息子の耳の健康を取り戻さないと~。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません