2019年夏の耳だれが止まらない事件は、まだまだ続いています。
先月、点耳薬タリビットと抗生物質をもらってきたのですが、抗生物質を飲むと耳だれは減った感があります。
↓抗生物質が処方された話はこちら


タリビットを点薬した後は、すっきりきれいな状態になるのですが、しばらくすると、じわっと耳だれが奥から湧いてくるのか、耳穴の淵がかぴかぴになっています。

点耳薬を入れると、奥からどろっとねばっこい耳だれが出たり、白いかすのようなものがでてきたりします。

毎日点耳薬できれいにしているのになんで、湧いてくるんだ~


その状態で先日診察をしてもらったのですが、「もしかしたら、薬に負けているのかも・・・」と、病院の先生が言い出し、「しばらく点耳薬やめて、イソジンで消毒してみましょう」ということになりました。

点耳薬に負けるとかそんなことあるの?





点耳薬の代わりに処方されたのは、イソジンでした。
353748b4.jpg

イソジンで消毒する方法は、点耳薬と一緒でした。
耳の穴にたっぷりイソジンを垂らして、
aa9f9271.jpg

耳たぶをゆすると、耳だれが出てるので、白く濁ってきます。
16a9f5ed.jpg

耳だれは右耳からのみ出ています。左からも前は出ていたのですが、今もう出ていませんでした。でも穴がまだふさがっていないそうです。
「左耳はやっと乾いてきたところかな~」と、先生は言っていました。乾いてないと、鼓膜の振動が悪くなって聞こえが悪くなるそうです。

右だけかと思ったけど、左もまだまだだったか・・・。

以前、右耳の鼓膜再生手術をしたのですが、左もしないといけないのかな?と思っていたら、
「穴がふさがらなかったら、考えないといけないかもしれないけど、穴がふさがる事もあるから、様子を見ましょう」との事でした。以前の右耳の鼓膜再生手術は、穴が、ふさがりにくいところが、破けていたのだそうです。

耳だれを治している最中、なんども鼻水どば~と出てくる事態に陥っていて、今年は正月から緑色の鼻水が大量にでてくるようになってしまいました。
↓漫画みたい・・・
1740288a.jpg

このくらいの量になったら、鼻水吸い機にがんばって吸ってもらわないと、おいつかないっ!
↓どろどろの鼻水はメルシーポッドにおまかせです。我が家のメルシーポッド、買って7年くらいはたってるかも・・・現役で頑張ってます。
47292b36.jpg



今年のお正月はとても寒かったので、息子の鼻はその寒さに耐えられなかったようです。急に寒くなったり、寒波が襲ってきたり、エアコンの温度が低い、湯冷め、等が息子にとっては大敵。

すぐに鼻水が出るようになってしまいます。
大人になれば治るかな?とか、身体が大きくなれば、鼻水出ても耳に症状いかないようになるかな?とか、淡い期待している最中です


スポンサードリンク