耳だれ1年4か月め~よくなってきてるけど止まってはいません
耳だれが出始めて1年4か月が過ぎていこうとしています。
今日も学校を昼からお休みして、耳鼻科へレッツゴ―。大きめ病院での診察は、時間がはやく終わります。先生は、外来を早めに終わって、入院患者さんの診察とかいろいろあるようです。
なので、我が家はいつも学校を早退して、病院通いをしています。保育園も入れると、早退歴、かれこれ12年ほどかぁ。病院との縁、なかなか切れません。
ダウン症の病弱説はうちだけに適用でしょうか・・・。
今日は、病院ではまず聞こえ検査をしてもらって、それから診察という流れでした。聞こえの検査、めちゃ悪かった。数ヶ月前には、「よくなってはいないけど、悪くなってもいない」という先生のお言葉でしたが・・・。


今日の診察では、「鼻水がたくさん出てるから、聞こえが悪かったんだろう。鼻が詰まると響かないから聞こえないんだよね」というお話でしたが・・・、ホントに鼻だけ?悪い検査結果が出ると、このまま聞こえなくなるんじゃないかととても不安になります。
前回も鼻水が出ている時の診察だったので、薬を処方してもらって、鼻水を止めたのですが、今回も薬で鼻水を止めて、聞こえをよくするという作戦になりました。
(↓前回の診察については下記記事に記録しています。)
もらった薬は前回と一緒の、ムコダインとアレロック。ただ量が、前回は2週間分だったのですが、正月になにかあったら困るからと、1ヶ月分もらいました。
そのせいなのか、院内薬局でかなり待たされました(;´Д`)

早く鼻水を止めて、聞こえの不安を払拭しなくては・・・。
現在の耳の中の状態はこんな感じ。聞こえが悪いのは鼻水が原因かもしれませんが、耳だれが止まっていないという事実も残っています。左の耳からの方がひどく、右耳はあまり出ていません。右耳はかなり改善してきたそうです。左も一時期に比べるとよくなってきているのですが、ねばっこいのが耳の穴の奥にあって、生理的食塩水で、洗っても、次の日の朝には湧いています。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません