放課後デイサービスに小1から通っているのですが、これまで、何度かデイサービスを変えることはあったのですが、ずっと系列やデイサービスにいるスタッフの方の紹介や、息子が知っている人がいるところを選んで行っていました。

放デイを変えてきた理由は、成長のために合わなくなったり、デイサービス側都合で、変えざるをえない状況などありました。

今回はデイの方から、「デイサービスの営業形態が変わるのでどこかに移ってください」と言われてしまいました。移る際、どこもいっぱいで移動先が確保できないという事態になって、めっちゃ大変でした。



学校が終わって、デイサービスに張り切って行っている息子。デイがなくなるとがっかりするだろうと思って、なんとか新しいとこ見つけなきゃと、ネットで調べてあちこちに問い合わせてみました。

すると、以前、調べた時よりも少し様変わりしているように思いました。以前は、デイサービスが特化してきていて、運動系、勉強系、音楽系、などあるんだなぁと思ったのですが、
↓こちらに記事書きました。


今回調べて、さらに細分化してきてる~と思いました。

運動系からさらに1つのスポーツを教える形になっていたり、勉強系といってもプログラミングとかがあったり、音楽といってもピアノを教えてくれるところがあったり・・・

習い事化している?

と、びっくりでした。

我が家の息子、iPhoneとかiPadでゲームをするのが大好きなので、プログラミングとはどんな感じなんだろうと、プログラミングやゲームを取り入れている放課後等デイサービスに問い合わせてみましたが、息子は支援学校に行っているので、支援学校の名前を出しただけで、却下されてしまった

支援学校の子は入れない?支援学級の子しかダメって事?


今の放デイは、こちらが選ぶのじゃなく、選ばれるということもあるというのを知りました。

送迎がない放デイがあることも今回、いろいろ調べて初めて知りました。

障がいをもつ子=手をつなぐ子と思っていた私なので、自力でデイサービスに行ける子がたくさんいるって事も初めて知りました。数人なら知っていたのですが、ごく限られた知力のある子だけだと思っていました。

放デイが埋まるくらいの人数の、送迎なしで行ける子がいるの?
お母さんが送迎したりしているのかなぁ?


なんだか、だんだん療育手帳Aの息子の肩身が狭くなってきているのを感じました。
重度障がい児は放課後等デイサービスに入れなくなってきてる?

一生懸命、学校やデイサービスでできる事を増やしてきたけど、なんだか今までの努力全否定みたいな感じで、選んでる最中から悲しくなってきました。

それでもなんとか、人から情報をもらって、入れそうなところを見つけて体験にこぎつけたのですが、今度は、息子に問題発生。

せっかく体験までこぎつけたのに、なじんでくれそうにない


放デイの部屋に入る前に、ふて寝して入ろうとしません。

ここは嫌なのかな?と別のところをなんとか探して体験にこぎつけ、行ってみたのですが、またふて寝でした。

ふて寝というのは、息子なりの人見知りなんだとその時わかりました。どうしていいかわからないから、固まった状態なんだろうなぁと、私は解釈しました。

放デイあきらめようかな・・・とも考えましたが、息子は来年高校生。

高校生ともなれば、就職のためにいろんな実習とかも行くそうで、新しいところ、新しいところで、こんなにふて寝状態じゃ困るんで、やっぱり「新しいところで頑張らないといけないこともある」って知った方がいいんじゃないかと思って、人を頼って放課後等デイサービスを紹介してもらいました。

そのデイは、私も、息子もまったく知らない人ばかりの放課後等デイサービス。
でも頑張ろう!と、お世話になる事を決めました。

とりあえず部屋に入りやすいところを選んだつもりですが、慣れやすいように、少しずつ短時間行くことにしました。

今度行くことになったところも、今までのところと同じように、楽しく遊べる日がくるといいなぁ・・・。
677f1111.jpg



スポンサードリンク