高校の部活がブラック化?
娘は高校生になってすぐコロナの影響で部活選びが大変でした。そんなな中でも部活勧誘の催しで、自分的にここがいいと選んだ部に入ったのですが・・・。
部活の様子を聞いたら、なんだか怪しい感じがします。先輩方がとにかく、1年生を怒っているのだそうです。
1年生全員に向かって、とにかく怒ってばっかりなんだそうで、娘は何に対して怒っているのか、さっぱりわからず、何をどうすればいいのかもわからず、すごく悩んでいました。
部活動の活動情報もきちんと回ってこない感じで、いつ、何をやるのかがわからなくてぴりぴりしていました。
部活の時間や休みの日程などが書かれた予定表をもらうらしいのですが、娘は部活入部期間の最後の方に入ったので、そんな予定表があるとは知らされず、2ヶ月くらい、いつ部活があるのかわらかずに、毎日予定表が書かれているという掲示板を見て行っていたようでした。

でも、掲示板に書いてある日と、書かれていない日とかかあるみたいで、予定がわからなかったので、そこも悩んでいました。
ここで、普通の人ならば、予定ってどうなっているんだろう?何か書いてあるものがあるのかもしれないって考えて人に聞くと思うのですが、HSPの娘はそれができない。
自分の恥と考えたり、相手に悪いと考えたり、わからない自分が悪いと考えたりします。
顧問の先生がいるらしいのですが、顧問の先生も部活の責任者というだけであって、指導するのはコーチがするという方法をとっているそう。
そのコーチは、週1しか来ず、しかもコロナ禍で1学期はまったく来なかったらしい。
そんな状況の部活だったので、総合的に判断して、娘には少し難しいので、辞めたら?と何度も進言したのですが、辞めるのは悔しいのか、辞めないで1学期を過ごしました。
しかし、2学期になっても、先輩方が1年生に怒るのは一向に止まらなかったらしく、どこが悪くて、どこはいいのかという指導がないらしい。
ここがいいとか悪いとか言ってくれたらいいのですが、それがないので、どうしたらいいのか・・・。こんな状況下で、1年生同士も一丸とはならないみたいで、娘はひとりぽつんと活動して帰るって感じだったそう。
そんな時、ついに事件が起きて、もう辞める~と泣いて帰ってきました。
なんでも、娘が休んでいる時に予定表を配られたらしく、その後誰も娘に予定表を渡してくれなかったのだとか・・・。
いじめ?って感じな事件だけど、単にバラバラな部なんだと思います。娘もいじめとはとらえてないけど、もらえなかったという事実がショックすぎたらしくて、やっと退部を決意。
ここでちょっとだけ仲良くなったクラスメート数人に、退部の話をしたら、何人もの子が退部したいという気持ちをもっていることが発覚しました。
総合して推測してみると、
コロナ禍で、先輩方は、先輩の肩書をもつほどの成長できなかったよう。どの部の先輩も、先輩だけど、練習時間がコロナでなさすぎて力がつかなかったのだと思います。
だから1年生に指導できなくて、先輩も困ってしまって「怒る」という方法しかとれないんじゃないかな・・・。
コロナ禍は学生の青春を編み出す場もブラック化してしまっていました。
学生ってまだ成長過程なので、不安いっぱいだもんね。
希望に満ちあふれている子もいるんだろうけど、HSPって5人に1人と言われるくらいだから、不安持っている子の方が多いんじゃないかな・・・。
そんな中、希望の道を指示してくれる先輩や先生がブラックだったら、もうついて行こうとは思わないよね。
こんな子達が、これから社会に出ます。
ブラックな場を過ごした子達が、社会に出て果たして、ブラック以外に染めることができるのか・・・。
親は不安しかない・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません