新しい年になって、初めての耳鼻科診察に行ってきました。2019年夏から始まった耳だれは、右耳からは止まったのですが、左耳はまだ出続けています。

なかなか治らない~

耳だれがひどい時期はずっと補聴器をつけてなかったのですが、言葉が減ってきたことから、12月から本格的に日常で補聴器をつけ始めました。

「付け始めますよ~」と、学校やデイの方にも連絡して、様子見してもらっていました。

補聴器が嫌いだった息子でしたが、今、聞こえが悪いからか、補聴器を外すようなことはなくずっとつけていられるようになっていました。

補聴器が嫌いだった時期があったので心配していましたが、今回は聞こえない方が嫌みたい?

補聴器を、こっそり自分で外したり、電源を切ったりしていて、その度にデイや学校の方から、「今日は補聴器してないのですが?」という問い合わせがあったり、自分で電源切って、聞こえない状態にしていても、しらんぷりしていた息子なので、心配していたのですが、今回大丈夫かな?

補聴器の電源切ったら、まったく聞こえないだろうに・・・アホちゃうか!!


成長なのか、補聴器を使うとよく聞こえる、というのはわかってくれているんじゃなか・・・と、確認できた感じはします。

補聴器は高額なので、使うのに家族も周りもとても気を使う。でも、つけないとよく聞こえないので、息子の言葉の発達や感覚の発達も遅くなる

補聴器は友達になるように今頑張ってます



12月一生懸命補聴器をつけていたからか、診察前の聞こえの検査では数値がアップしていました。耳だれは出続けていて、症状の改善は足踏みだったのですが、なぜか聞こえはアップしてました。
↓2022年1月の聞こえの数値
d345f621.jpg

補聴器を使って「聞こう」「聞こう」としていたからじゃないかな?


息子は聞こえていても、それが何の音かわかんなくてもいいらしく、スルーしたりできる。それが知的障がいのなせる技なのか、性格なのか?はたまた聴力のせいなのかはわかりません。

音を聴こうとしないと、理解という部分に入っていかないような気がします。

診察では、耳だれが左から出ていることを確認してもらったって感じで、引き続き、「生理的食塩水で洗ってね」って感じでした。右耳からはほとんど出なくなってきました。今は鼻水も出てないし、喉も大丈夫。鼻水が出だすと、耳だれに関係してくるので、なるべく風邪ひかないようにと頑張っています。

耳の中洗う作業いつまでかかるのかな~ 早くやめたい




ここ最近の耳だれ症状は、以前のように耳の穴の周りに耳だれがべったりついている状態ではなくなりました。
↓朝耳の穴みたら、耳だれが耳の穴の淵についてなかったりします。
ae861d80.jpg

↓やった!今日は耳だれ出てないかも・・・と、生理的食塩水で耳の中洗ってみると・・・
2b46e1dc.jpg

↓やっぱり耳だれ出てました。白く濁った物が耳の奥から浮いてきます。
b7f1b06f.jpg

耳だれが耳の中にびっしりの状態は脱しているようなので、そこを喜ぶべきなんだろうなぁ~。
↓耳だれでまくってる状態
5040aa22.jpg

2022年は耳だれ治して、耳鼻科通いを減らしたい!
母の願望です