先日、利用している放課後等デイサービスから、説明会のお知らせがあって、詳しい内容は書いてありませんでした。
でも、「多分閉所の事だ」ってなんとなく思ってて、行ってみたらやっぱり閉所のお話でした。
その事業所は、数か所運営しているところで、その中のひとつが閉所するというお話でした。
放課後等デイサービスの閉所は、
法改正についていけない
人員確保できない
集客うまくいってない
みたいなのが原因としてあるらしいですが、私がうけた説明は「人員確保ができなかった」というものでした。
我が家の近所、発達障害児、すごく多くて、どんどんデイサービス増えて行ってる感じします。でも働く人を見つけるの、どこも大変みたいです。
我が家では、小1の時から利用してるけど、最初はちょっとだけの利用にしてました。
息子が小1の時、放デイ自体ができたばっかりって感じでした。出来たての仕組みだったので、私も怖かったし、息子も体力的に利用できるのか心配だったので、少しだけ利用という事にしてました。
でも、楽しくなってきたみたいだったので、どんどん時間を増やして、放課後や長期休みはデイサービス利用してた。で、利用しつくして、春、学生卒業する予定。
しゃべれない、自分で外出できないって子なので、友達も作れず、ずっと家の中かな・・・と、保育園時代は将来を悲観していたけど、そんな未来はなくって、娘より友達たくさん作ってた😓
スタッフさんもたくさん知ってるので、道で会っても○○くんと声かけてもらえるし、もし通ってなかったら、社会からかなり孤立していたと思う。
小1になろうというあの時、放デイのチラシを市役所で見つけてよかった~。勇気出して通う選択してよかった。
しゃべれないのに、よくデイサービス楽しめたな・・・🤔と、不思議なんだけど、なんかうまくいった。
ダウン症だからかな?
ダウン症児が我が家にやってきて、いろんな本読んだけど、なんか社会に受け入れられやすい性質?みたいなんだよね。
我が家の息子も例にもれず。
輪の中にいると、不思議とその輪がうまくいくって感じです。
なんでかはマジわからん
そうじゃない子もいるのかな?とは思うけどさ。
障がいを持って生まれてくる子を育てるの大変だけど、そもそも子どもを育てるのが大変な世の中になってきていて、育児と大人の生活がうまくかみ合ってないのが、育てにくい原因?
学校から帰ってから家にずっといた方がいい子もいるかもだけど、うちは友達と遊ぶ方が楽しいって子だった。
居場所があって助かった~。
閉所は残念だけど、閉所の原因は、どこの事業所にもありうることなんだろうから、原因が解消されることを願います。
つ~か、どの業界も行き詰ってる感じするので、社会の仕組みを根本から変える必要があるのかも。
息子が働いて数年たった時には、息子が受けた福祉サービスより、さらにいいサービスの仕組みが出てきてて、「今はこんな風になってるんだね」と思う私がいるかもね。悔しがってるかもしれん
でも、みんなの生活が楽になる社会の仕組みになると、障害児育ても楽しいって思える人増えるかもしれんし、そうなるといいな☺️
しかし、一番の私の望みは障害が減ることなんだけどね。
医療の発展望んでます✨
スポンサードリンク