息子の連絡帳歴は2才からなので、14年くらい。
幼児期は、保護者みんなが書いていたと思うけど、我が家は、小学生になっても連絡帳歴終わらず。
連絡帳がないと、学校の先生は、今日の息子の様子がどんな感じかわからないので、対応が難しくなったりするのでは?と思い、頑張って書いていました。
放課後等デイサービスを利用しているので、デイサービスの人達にも、朝の様子がどうだったかをお知らせせねば・・・と、せっせと書いています。
息子は言葉をしゃべれないので、昨日あった出来事、今日思った事、体調、気持ち、すべて伝えることができません。
出来事や様子は、息子に声掛けしてもらえるネタとして、たくさん提供したい、と書いている私です。
そんな中、利用している1つのデイサービスが、連絡帳をアプリに変えるという方向に舵を切りました。
脱、紙キター。
確かに、紙を毎日持たせるの、大変だし、毎朝紙に書くよりは、スマホで文字を打った方が早いかも・・・。
以前、学校で、新しい学年になった時の懇談で、「連絡帳、まだいります?」みたいに先生に聞かれたことがありました。
学校の先生は毎日連絡帳書いてくれるのですが、書くの結構大変みたいです。
担任の先生3~4人いるけど、多動な子もいるし、授業もあるし、その合間を縫って書くんだからそりゃ大変だよね
連絡帳に書いてもらっている内容は、子どもが今日どんな授業をしたかとか、こういったエピソードがありましたよ、なんてのを書いてくれます。イベントの時はおざなりな時もあったり、でもそれは先生忙しい日だったんだなってわかってる
そんな連絡帳だけど、印象に残ったエピソードがあったりすると書けるけど、普通の日は書きにくいとかあるのかも。
「よかったら、必要な時だけ、書かせてもらえたら・・・」みたいな流れにもっていきたかったようなのですが、
私ら保護者としたら、学校で何があったかとか連絡帳でしかわからないんです。支援学校なので、毎日何があってるか子どもがお話できるレベルの子あんまりいない。息子もその中のひとり。
連絡帳で学校の様子を知って安心をもらってる感じです。
なので、どうしてもほしくて、先生の申し出保護者団体却下。今も連絡帳に書いていただいてる次第です
そこに切り込んだ、デイサービス。
デイサービスの方々も同じ感じなのかも。
連絡帳は書く方も大変だけど、読むのも結構大変だと思うのです。
保護者側の連絡を読んで、返答に困ったりもするのかも。
だからか、
「必要な事をアプリに書き込んでください。毎回書かなくても大丈夫ですよ」というアプリの説明をいただいた時、
私は、
毎回読むのが大変なんで、何もない時は様子なんていらないよって意味?
と、受け取ってしまった。連絡帳を書くのが苦痛な保護者向けの気遣いの言葉だったのかもしれませんが・・・私としては、連絡帳に子どもの朝の様子を書いてお知らせするのが義務、みたいに思っていたので、これでいいのか?とも思ったりしました。
放課後等デイサービスの利用って、学校終わってから1時間半もない時あります。
なので、よっぽど具合が悪い以外はいらない情報なのかな?ちょこっともやもやもするけど、その1時間半を子どもと楽しく遊んでくれて、連絡帳のわずらわしさが少しでもなくなるのなら、アプリもありなのかも。
今後、アプリでやりやすくなったのか?観察してみよう。
あと1年しかないけどね
今年で高3、放課後等デイサービスの利用もあと1年です。
スポンサードリンク