ダウン症児とHSP娘との暮らしのブログ

HSPだと思われる娘とダウン症児の息子と暮らしています。多くの気づきを得られる刺激的な毎日なので、忘れちゃもったいないな・・・と思って綴っているのですが、年々綴るのが遅くなっています。子どもらが育つということは親が年を取るということ。指が動かん・・・。

    食べ物

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2016年に北海道を襲った複数の台風被害で、ジャガイモの収穫が減り

    その結果、

    ポテトチップスの商品によっては、販売が中止になったり休止になったりするだなんて~

    (;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)

    その販売休止になる商品の中に、娘が大好きな「ピザポテト」が入ってた(;_;)



    昨日、このニュースを知って、次の日買いに行ったら、もう商品棚にはなかったです。
    昨日の朝、買い物に行った時には、棚に10袋はあったと思うのですが、すっからかんになっていました。

    そして、他の味のポテトチップスもなくなっていて、あったのは、うすしおと、わさビーフだったかな。わさビーフの山芳製菓さんには影響がないのでしょうか~?

    息子も大好きなポテトチップス。つ~か、息子はお菓子はあんまり好きじゃないらしく、唯一お菓子の中で好んで食べるのがポテチなんです。

    そのポテチの危機がやってきた~
    こんな時代が来るなんて~

    自然災害はこうも簡単に、私たちから大好きなお菓子を奪えるんだな~(;´Д`)

    若い人たちは、もう生まれた時からポテトチップスがあったと思うけど、私が生まれた時は、ポテトチップスという商品はなかったです。

    私が小さい頃は、手作りおやつだった気がします。今のようにスナック菓子こんなにたくさんなかったもん。スナック菓子というのかわからないけど、私のスナック菓子の原点は、ポン菓子だった^^;

    次が、かっぱえびせんで、ジャガイモのお菓子で、最初私が認識したのは、サッポロポテトだったと思います。

    その後、バーベQ味が出て、

    そしてポテトチップスだったかな~。

    ポテトチップスが出た時は衝撃的で、ちょうど食べ盛りの時に新発売されたので、妹と取り合って食べた記憶があります。それくらいがつがつ食べていました。

    今、ちょうど娘と息子がそんな感じなのに、
    台風の影響で~ってのが切ない理由だなぁ(´・ω・`)

    日本最大級のレジャー・体験・遊びの予約サイト あそびゅー!

    今回は、じゃがいもが災害でえらいめにあったわけだけど、私、毎日のようにスーパーに行くんで、思うことは、最近、食料品がちょこっとづつ高くなった気がします。

    野菜はもとより、いろんな食料品が高くなってきている気がするのは私だけでしょうか?

    ちょっと高級にしたり、という商品が出て来たりして、
    それだけが高級になるのはいいけど、
    高級につられて、
    リーズナブルな物まで高くなってきている気がするんですけど?

    それとも、昨今の地球上のどこかの災害の影響?

    今、ネットのオークションやフリーマーケットや、中古品店に物を売ったりが流行っているように思いますが、
    それがうまく循環しているのならいいけど、
    その物の寿命が終え、なくなっていったら、

    新しい物はすごく高くなっている~

    なんて時代が来るのでは~?と思ってしまっている私は悲観的すぎる?

    今、春だから~かもしれないけど、
    これまで売っていた商品が、もうそのスーパーには売ってなくて、
    販売中止になったのか、
    そのスーパーだけ、商品を仕入れる気がなくなったのか、
    そんなのもちょっと気がかり。

    だって、その棚の空間がいつまでも埋まらないんだよね。
    で、その空間、結構何カ所もあったりする。

    今まで湯水のように、がつがつ漁っていた商品は、
    そのうち少なく生産されるようになったり、
    販売中止になったり?

    商品不足の時代がやってくる・・・

    のでは?

    なんて妄想を抱いてしまう今日この頃。

    私の子どもの頃は、不足とはいかないかもしれないけど、
    今のように物はたくさんなかった・・・

    からこその妄想なのかもしれません。

    これをチャンスととらえて、転売?かと思われるヤクオフさんでのピザポテト売ってる人はすごいな~。

    私とは逆発想なんですね^^;

    昨日あったピザポテトが、近所のスーパーからなくなっていたのは、買い占め?

    みんな強い~(^^;)
    妄想やってる場合じゃないんだね。

    妄想やっているよりも、早く販売再開に期待した方がいいのかも♡

    昨今の自然災害も、どうかお手柔らかに~と祈るしかないのかな・・・。




    今の買い置きはこれだけ。しあわせバターは4月下旬で休売だとか。今日行ったらこれもそういえばなかったなぁ~。みんな早いよ行動が~(^^;)

    スポンサードリンク

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    最近クッキーに凝ってます。
    ネットで調べて行けそうな所にレッツゴー
    美味しいもののためには(自分がおいしそうって思ったところのためには)頑張れる
    ケーキ屋さんにクッキー売ってるけど、クッキーのお店ってあんまりないよね。
    やっと見つけた2軒が芦屋のアンジーってお店とfeuってお店。

    味もすごく美味しかったです。

    アンジーは、アメリカンクッキー。
    一枚がめっちゃ大きいです。食べ応えあり。
    618ebf7c.jpg



    お店の外観かわいいです。
    こじんまりした店内なので、この間行った時は子供二人と大人二人でいっぱいだった。
    私が買うために、次に入りたい人が外で待っていました。
    でもそういったところも愛らしい感じなお店。
    abcde82c.jpg

    私は地方出身で、愛らしいお店が少ない地区だったので、癒されます。


    もう1軒。

    feu。
    ここのクッキーは口の中でほろほろくずれていくクッキーでした。「ごあ」というクッキーめちゃうま
    4ca86667.jpg


    feuは通販が主らしくて、店舗営業は水曜日のみだそうです。たまたま私が行った日は雨だったので、混んでいないかも、、と思っていたのですが、やっぱり並んで買いました。

    水曜逃したら買えないもんね。そりゃ並ぶよね


    ↓この看板が目印。
    8be03eb0.jpg

    建物の中に店舗があるのでわかりにくかったです。
    de9fd84f.jpg

    隠れ家的お店、私、直感型で地図見れないタイプ。看板なんて見逃しがち。見つかってよかった



    (wrote:2009-10-02 21:00:35)


    スポンサードリンク

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    いつもダイエットとのたまいながら、スイーツだけはやめられない。
    最近のお気に入りはフロレスタのドーナツです。

    自宅からはちょっと遠いので、車でわざわざ買いに出かけないといけないのですが、わざわざでも行きたいと思ってしまいます。

    冷凍で3ヵ月くらいはいけるらしく、いつもたくさん買っておなかがすいた時に少しづつ食べようと思っているのですけど~なぜかすぐなくなっちゃうんだよね
    63eefab4.jpg

    (wrote:2009-09-29 16:29:39)

    私が子どもの頃、おやつは今のようにスナック菓子少なくて、母がドーナツとかホットケーキを作ってくれた。

    そのなごりなのか、ドーナツ大好きな私が出来上がった。

    今はいろんなドーナツがたくさん出てるけど、昔はドーナツ→揚げるって思ってた。焼くドーナツ見た時はびっくりしたわ~

    娘と息子にはそんなに作ってあげなかったからか、私より好きが少ない気がします。

    ドーナツ愛、伝授できなかったかも・・・。


    食の伝授は手間かけないとダメだったかもな~と、反省してる

    スポンサードリンク

    このページのトップヘ