2016年に北海道を襲った複数の台風被害で、ジャガイモの収穫が減り
その結果、
ポテトチップスの商品によっては、販売が中止になったり休止になったりするだなんて~
(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
その販売休止になる商品の中に、娘が大好きな「ピザポテト」が入ってた(;_;)
昨日、このニュースを知って、次の日買いに行ったら、もう商品棚にはなかったです。
昨日の朝、買い物に行った時には、棚に10袋はあったと思うのですが、すっからかんになっていました。
そして、他の味のポテトチップスもなくなっていて、あったのは、うすしおと、わさビーフだったかな。わさビーフの山芳製菓さんには影響がないのでしょうか~?
息子も大好きなポテトチップス。つ~か、息子はお菓子はあんまり好きじゃないらしく、唯一お菓子の中で好んで食べるのがポテチなんです。
そのポテチの危機がやってきた~
こんな時代が来るなんて~
自然災害はこうも簡単に、私たちから大好きなお菓子を奪えるんだな~(;´Д`)
若い人たちは、もう生まれた時からポテトチップスがあったと思うけど、私が生まれた時は、ポテトチップスという商品はなかったです。
私が小さい頃は、手作りおやつだった気がします。今のようにスナック菓子こんなにたくさんなかったもん。スナック菓子というのかわからないけど、私のスナック菓子の原点は、ポン菓子だった^^;
次が、かっぱえびせんで、ジャガイモのお菓子で、最初私が認識したのは、サッポロポテトだったと思います。
その後、バーベQ味が出て、
そしてポテトチップスだったかな~。
ポテトチップスが出た時は衝撃的で、ちょうど食べ盛りの時に新発売されたので、妹と取り合って食べた記憶があります。それくらいがつがつ食べていました。
今、ちょうど娘と息子がそんな感じなのに、
台風の影響で~ってのが切ない理由だなぁ(´・ω・`)
日本最大級のレジャー・体験・遊びの予約サイト あそびゅー!
今回は、じゃがいもが災害でえらいめにあったわけだけど、私、毎日のようにスーパーに行くんで、思うことは、最近、食料品がちょこっとづつ高くなった気がします。
野菜はもとより、いろんな食料品が高くなってきている気がするのは私だけでしょうか?
ちょっと高級にしたり、という商品が出て来たりして、
それだけが高級になるのはいいけど、
高級につられて、
リーズナブルな物まで高くなってきている気がするんですけど?
それとも、昨今の地球上のどこかの災害の影響?
今、ネットのオークションやフリーマーケットや、中古品店に物を売ったりが流行っているように思いますが、
それがうまく循環しているのならいいけど、
その物の寿命が終え、なくなっていったら、
新しい物はすごく高くなっている~
なんて時代が来るのでは~?と思ってしまっている私は悲観的すぎる?
今、春だから~かもしれないけど、
これまで売っていた商品が、もうそのスーパーには売ってなくて、
販売中止になったのか、
そのスーパーだけ、商品を仕入れる気がなくなったのか、
そんなのもちょっと気がかり。
だって、その棚の空間がいつまでも埋まらないんだよね。
で、その空間、結構何カ所もあったりする。
今まで湯水のように、がつがつ漁っていた商品は、
そのうち少なく生産されるようになったり、
販売中止になったり?
商品不足の時代がやってくる・・・
のでは?
なんて妄想を抱いてしまう今日この頃。
私の子どもの頃は、不足とはいかないかもしれないけど、
今のように物はたくさんなかった・・・
からこその妄想なのかもしれません。
これをチャンスととらえて、転売?かと思われるヤクオフさんでのピザポテト売ってる人はすごいな~。
私とは逆発想なんですね^^;
昨日あったピザポテトが、近所のスーパーからなくなっていたのは、買い占め?
みんな強い~(^^;)
妄想やってる場合じゃないんだね。
妄想やっているよりも、早く販売再開に期待した方がいいのかも♡
昨今の自然災害も、どうかお手柔らかに~と祈るしかないのかな・・・。

今の買い置きはこれだけ。しあわせバターは4月下旬で休売だとか。今日行ったらこれもそういえばなかったなぁ~。みんな早いよ行動が~(^^;)
その結果、
ポテトチップスの商品によっては、販売が中止になったり休止になったりするだなんて~
(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
その販売休止になる商品の中に、娘が大好きな「ピザポテト」が入ってた(;_;)
昨日、このニュースを知って、次の日買いに行ったら、もう商品棚にはなかったです。
昨日の朝、買い物に行った時には、棚に10袋はあったと思うのですが、すっからかんになっていました。
そして、他の味のポテトチップスもなくなっていて、あったのは、うすしおと、わさビーフだったかな。わさビーフの山芳製菓さんには影響がないのでしょうか~?
息子も大好きなポテトチップス。つ~か、息子はお菓子はあんまり好きじゃないらしく、唯一お菓子の中で好んで食べるのがポテチなんです。
そのポテチの危機がやってきた~
こんな時代が来るなんて~
自然災害はこうも簡単に、私たちから大好きなお菓子を奪えるんだな~(;´Д`)
若い人たちは、もう生まれた時からポテトチップスがあったと思うけど、私が生まれた時は、ポテトチップスという商品はなかったです。
私が小さい頃は、手作りおやつだった気がします。今のようにスナック菓子こんなにたくさんなかったもん。スナック菓子というのかわからないけど、私のスナック菓子の原点は、ポン菓子だった^^;
次が、かっぱえびせんで、ジャガイモのお菓子で、最初私が認識したのは、サッポロポテトだったと思います。
その後、バーベQ味が出て、
そしてポテトチップスだったかな~。
ポテトチップスが出た時は衝撃的で、ちょうど食べ盛りの時に新発売されたので、妹と取り合って食べた記憶があります。それくらいがつがつ食べていました。
今、ちょうど娘と息子がそんな感じなのに、
台風の影響で~ってのが切ない理由だなぁ(´・ω・`)
今回は、じゃがいもが災害でえらいめにあったわけだけど、私、毎日のようにスーパーに行くんで、思うことは、最近、食料品がちょこっとづつ高くなった気がします。
野菜はもとより、いろんな食料品が高くなってきている気がするのは私だけでしょうか?
ちょっと高級にしたり、という商品が出て来たりして、
それだけが高級になるのはいいけど、
高級につられて、
リーズナブルな物まで高くなってきている気がするんですけど?
それとも、昨今の地球上のどこかの災害の影響?
今、ネットのオークションやフリーマーケットや、中古品店に物を売ったりが流行っているように思いますが、
それがうまく循環しているのならいいけど、
その物の寿命が終え、なくなっていったら、
新しい物はすごく高くなっている~
なんて時代が来るのでは~?と思ってしまっている私は悲観的すぎる?
今、春だから~かもしれないけど、
これまで売っていた商品が、もうそのスーパーには売ってなくて、
販売中止になったのか、
そのスーパーだけ、商品を仕入れる気がなくなったのか、
そんなのもちょっと気がかり。
だって、その棚の空間がいつまでも埋まらないんだよね。
で、その空間、結構何カ所もあったりする。
今まで湯水のように、がつがつ漁っていた商品は、
そのうち少なく生産されるようになったり、
販売中止になったり?
商品不足の時代がやってくる・・・
のでは?
なんて妄想を抱いてしまう今日この頃。
私の子どもの頃は、不足とはいかないかもしれないけど、
今のように物はたくさんなかった・・・
からこその妄想なのかもしれません。
これをチャンスととらえて、転売?かと思われるヤクオフさんでのピザポテト売ってる人はすごいな~。
私とは逆発想なんですね^^;
昨日あったピザポテトが、近所のスーパーからなくなっていたのは、買い占め?
みんな強い~(^^;)
妄想やってる場合じゃないんだね。
妄想やっているよりも、早く販売再開に期待した方がいいのかも♡
昨今の自然災害も、どうかお手柔らかに~と祈るしかないのかな・・・。

今の買い置きはこれだけ。しあわせバターは4月下旬で休売だとか。今日行ったらこれもそういえばなかったなぁ~。みんな早いよ行動が~(^^;)
スポンサードリンク