ダウン症児とHSP娘との暮らしのブログ

HSPだと思われる娘とダウン症児の息子と暮らしています。多くの気づきを得られる刺激的な毎日なので、忘れちゃもったいないな・・・と思って綴っているのですが、年々綴るのが遅くなっています。子どもらが育つということは親が年を取るということ。指が動かん・・・。

    日常

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先日、東京都の制限なし版高校無償化の話を聞いた数日後、岸田総理が、「子どもが3人以上いる世帯を対象に、大学授業料を無償化する案」を出したという話を見ました。

    教育の変わり目と思ったので、ここに記録しておこうと思いました。

    我が家はこの政策、恩恵うけないんで、心にまったく響かない。

    でも、響く人少ないんじゃなかろうか?今時子ども3人以上とか少ないんじゃないかなぁ?すると、恩恵受ける人もそんなにいないのでは?

    3人目からだけとかケチくさいとか思うの私だけ?子ども3人以上世帯は大変かもしれないけど、1人のとこでも大変なとこあるんやから、それだったらやっぱ所得制限の方がいいんじゃないの?つ~か所得制限だったら、恩恵受ける人多くなるから3人目以上?


    私としてはいずれ教育費は無料の時代がくるのではないかなぁって思ってるけど、やり方がなぁ・・・なんかもやもやもっとさわやかにその方向に行けないのかな?

    ↓こっちでも書いたけど、教育費と老後は密接に関係すると思う。
    私らのように教育費の無償化にかすっただけとか、かすりもしなかったとかいう家庭の親は、生涯働け!世代になってしまうのかなぁ?

    今、こんな世の中じゃ、将来ベーシックインカムになるのかもしれないけど、ハザマの世帯はローンあったりするんだろうから、ベーシックインカムになっても、どうにかして稼ぐとういう生活になるのではないかと私は予想しています。

    この予想はいかに?

    今の審議は教育費だけど、大学で学んでいる教育内容が、果たしてすべての人に必要か?という審議はないのかな?

    娘の私立高校で思ったけど、必要な教育というより、トレンドの教育を盛り込んで、子どもを呼び込みたいという学校のようだった。

    高1で高校選び失敗したと親子で思ったもん。子どものための教育?大人の給料のための教育機関の間違いじゃ?

    もしかしたらそんな学校がめっちゃ多いんじゃないかと思ってる。

    大学もそんな感じじゃなかろうか?


    小手先の少子化対策では、きっと子ども産みたいって人、増えないのでは?

    昔読んだ「地球へ」という漫画では、試験管ベビーが当たり前という内容で、奇跡的に自然出産する人が出てきて、みんなで喜び合うというシーンがあるですが、そんな感じになっちゃうのかも。

    ↓漫画脳の私なので、少子化を乗り切るためには試験管ベビー?とか思ってしまった
    terae
    自然出産を喜べる人達と、コンピューターに管理されていたい人達という、2極化の世界のお話。これもなんかありそうだなって思ったり・・・。

    これから先、今までとはまったく違う世界らしいので、変わっていく世界を記しておこうっと


    スポンサードリンク

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    子どもの日なので、じいちゃんとばあちゃんが来て、子どもたちのためにお金を置いていってくれました。

    で、こどもの日なので、子どもたちのために使わねば・・・と、衣類と幼稚園イベントの遠足のためにリュックを買いました。

    で、こどもの日なので、普段私が絶対に買ってあげそうもない
    スイートプリキュア♪ 奇跡のメロディ♪ ミラクルベルティエ/バンダイ定価¥3,990のおもちゃも買いました。
    purikyua-omocha

    旦那は

    やっぱり高いのは違うな!音が違う!

    と。

    おまえが欲しかったんかい!

    私は貧乏性なので、簡単なおもちゃで十分とか思ってしまうタイプ。
    でも今回は、子どものためにお金をもらったので、子どもが喜ぶのならと頑張って買った。旦那の誘導多分にあったけどね😞

    そして、もらったお金はあっという間になくなった😓
    金は天下の回りもの~~またもどっておいで~と願う母✨

    ベルティエは毎日のプリキュアなりきりアイテムとして大活躍しています。

    気に入ってくれてよかった・・・と、思っている母に向かって
    ↓これもほしいとのたまう娘・・・。
    スイートプリキュア♪ 変身ブローチ キュアモジューレ/バンダイ定価¥4,725
    purikyua-omocha2

    子どもの日なんてキライだ~😭

    まさに子育ては親育て、自分磨きの修行の連続だわ。



    (wrote:2011-05-05 21:54:39)



    スポンサードリンク

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    娘は寝る時は誰かに添い寝してもらわなくては、寝れなかったのですが、本日、なぜかぬいぐるみとプリキュア小道具を抱いて、

    寝るね


    と階段を上って寝室へひとりへ向かいました。

    そして、そのまま寝たらしい。(←確認旦那談)

    で、翌日、1人で起きてきました。

    いつも朝は起きなくて

    起きろ~💢


    のバトルなんだけど・・・😓

    このままこの調子でひとり寝生活に入って行ってほしい✨

    (wrote:2011-05-04 21:46:14)


    スポンサードリンク

    このページのトップヘ