「#自主休校」 コロナが学校にやってきたかも~
夜に学校からメールがきていました。読んでみると、「本校関係者でコロナに感染した者が~」とい ...
歯医者で暴れる子どもです~ダウン症児の歯科診療風景
2018.9.29より、歯科医院での治療は、網の中で行うことになってしまいました。息子が小 ...
特別支援学校へ通うダウン症児の冬休み
あけましておめでとう~からかなり日がたってしまった。 中2ダウン症の息子の冬休みの様子を記 ...
ダウン症児の発達検査
これは娘3歳、息子2歳の時のお話。 発達検査に行ってきました。 今2歳9カ月ですがなのです ...
ダウン症はかわいがられる?
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。息子が心臓の手術で入院した後、保育園への通園再開の時のお ...
ダウン症児の発達
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 「歩く、はず、もう少しで、、、」今日、肢体不自由児の施 ...
ダウン症の息子が歩いた日
これは娘が3歳、息子が2歳の頃のお話。 「さあ歩きはじめよう」 ダウン症の子は筋肉が弱いそ ...
助成金を申請して新しい補聴器を購入する~フォナックスカイ試聴
補聴器を使う息子となって8年くらいたちますが、まだまだ補聴器を扱うのに慣れない親子です。知 ...
助成金を申請して新しい補聴器を購入する~補聴器メーカーあれこれ
補聴器が度々壊れるようになったので、補聴器を新調しようとしています。 新しい補聴器を購入に ...
助成金を申請して新しい補聴器を購入する~中等度難聴児の補聴器~
ダウン症の息子は、中等度難聴です。度重なる中耳炎でなったのだと私は思っていますが、実際、難 ...
アフターコロナ~支援学校での学習
6月に入ってから、普通の中学校に通っている娘は、クラスを2グループに分け、午前中だけのグル ...
補聴器生活
耳垂れが続いた1ヶ月、息子は両耳に補聴器をしているのですが、耳垂れしている方は補聴器できな ...
放課後等デイサービスは特化型が増えている?
息子が放課後等デイサービスを利用し出して6年過ぎました。7年目の幕が開け、もう1学期終わろ ...
小学校6年生最後の診察
息子は年に1回ダウン症の診察を受けています。 ダウン症って、「染色体が3本あります」と、生 ...
春休み 心臓の検査
春休み・・・さあ、病院で検査の始まりです。 我が家の息子は病院で検査が多いのですが、長い休 ...