歯医者で暴れる子どもです~ダウン症児の歯科診療風景
2018.9.29より、歯科医院での治療は、網の中で行うことになってしまいました。息子が小 ...
耳だれが 半年たっても止まりません
昨年夏の耳だれが止まらない事件は、年越しても続いています。 先月、点耳薬タリビットと抗生物 ...
特別支援学校へ通うダウン症児の冬休み
あけましておめでとう~からかなり日がたってしまった。 中2ダウン症の息子の冬休みの様子を記 ...
中耳炎 耳垂れに抗生物質は効果あり
中耳炎になってそろそろ半年になろうかとしています。 あまりにも止まらないので、抗生物質の処 ...
なかなか治らない中耳炎 耳だれが止まりません
7月から出始めた耳だれ。 もう11月なんですけど、止まりません。 エアコンで冷えた身体が原 ...
ダウン症児の発達検査
これは娘3歳、息子2歳の時のお話。 発達検査に行ってきました。 今2歳9カ月ですがなのです ...
まだまだ続く中耳炎 そろそろ4か月目に突入しそう
息子が中耳炎になってからそろそろ4か月目に入ろうという10月です。↓ここから今回の中耳炎騒 ...
ダウン症の息子がスプーンで食べれるようになってきた
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 今日、息子を保育園に迎えに行くと、「スプーンに食べ物を ...
ダウン症はかわいがられる?
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。息子が心臓の手術で入院した後、保育園への通園再開の時のお ...
ダウン症児の発達
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 「歩く、はず、もう少しで、、、」今日、肢体不自由児の施 ...
保育園 長期欠席後
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。心臓の手術のため、保育園を1ヶ月ほど欠席した後、保育園復 ...
ダウン症の息子が歩いた日
これは娘が3歳、息子が2歳の頃のお話。 「さあ歩きはじめよう」 ダウン症の子は筋肉が弱いそ ...
耳浴のやり方と鼻腔洗浄~耳漏治療
そろそろ梅雨も終わり~と、同時にやってきた耳垂れ騒ぎも、1週間ちょっとくらいで治りかけてき ...
子どもの耳だれ対処方法~我が家の場合
だんだん暑くなってきたので、エアコンの温度設定が低めになっていく今日この頃です。 我が家の ...
助成金を申請して新しい補聴器を購入する~フォナックスカイ試聴
補聴器を使う息子となって8年くらいたちますが、まだまだ補聴器を扱うのに慣れない親子です。知 ...