耳だれが 半年たっても止まりません
昨年夏の耳だれが止まらない事件は、年越しても続いています。 先月、点耳薬タリビットと抗生物 ...
インフルエンザの予防接種 子どもへの効果は?
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 これは娘3歳 息子2歳の頃のお話。 インフルエンザの予 ...
中耳炎 耳垂れに抗生物質は効果あり
中耳炎になってそろそろ半年になろうかとしています。 あまりにも止まらないので、抗生物質の処 ...
なかなか治らない中耳炎 耳だれが止まりません
7月から出始めた耳だれ。 もう11月なんですけど、止まりません。 エアコンで冷えた身体が原 ...
2009年の新型インフルエンザにかかった時の話
これは娘3歳、息子2歳の頃、新型インフルエンザにかかった時のお話。 新型インフルエンザの症 ...
まだまだ続く中耳炎 そろそろ4か月目に突入しそう
息子が中耳炎になってからそろそろ4か月目に入ろうという10月です。↓ここから今回の中耳炎騒 ...
耳浴のやり方と鼻腔洗浄~耳漏治療
そろそろ梅雨も終わり~と、同時にやってきた耳垂れ騒ぎも、1週間ちょっとくらいで治りかけてき ...
子どもの耳だれ対処方法~我が家の場合
だんだん暑くなってきたので、エアコンの温度設定が低めになっていく今日この頃です。 我が家の ...
助成金を申請して新しい補聴器を購入する~フォナックスカイ試聴
補聴器を使う息子となって8年くらいたちますが、まだまだ補聴器を扱うのに慣れない親子です。知 ...
助成金を申請して新しい補聴器を購入する~補聴器メーカーあれこれ
補聴器が度々壊れるようになったので、補聴器を新調しようとしています。 新しい補聴器を購入に ...
助成金を申請して新しい補聴器を購入する~中等度難聴児の補聴器~
ダウン症の息子は、中等度難聴です。度重なる中耳炎でなったのだと私は思っていますが、実際、難 ...
コロナショック 春は病院で検診の季節だったけど~
毎年、春休みに病院で検診を受けている息子です。 ダウン症という状態事体は検査なんて必要ない ...
大腸内視鏡検査を受けました
糞詰まりで病院を渡り歩いた記事の集大成、大腸内視鏡検査を受けた時のお話です。 ここに至るま ...
便の詰まりで肛門科を受診しました
胃内視鏡検査を受けて、その病院で大腸内視鏡検査を勧められたのですが、私としては、はじめに大 ...
コロナウイルスと学生生活
先日、息子がコロナウイルスの事が書かれてある保健だよりをもって帰ってきました。 息子が通っ ...