
入院期間終了~保育園へ復帰します
息子が2歳の時、鼓膜チューブ挿入術を受けるために入院しました。下記記事は、入院後、保育園に ...

知的障がい児は家族をどこまでわかっているのか?
これは娘3歳、息子2歳の時のお話。 実家へ帰省してきました。 娘は成長してくるにつれ、「お ...

保育園から帰ってきたら熱出てた
これは、娘3歳、息子2歳の頃のお話。 保育園から帰ってきたら、息子のほっぺたが真っ赤で涙目 ...

ダウン症児の発達検査
これは娘3歳、息子2歳の時のお話。 発達検査に行ってきました。 今2歳9カ月ですがなのです ...

ダウン症の息子がスプーンで食べれるようになってきた
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 今日、息子を保育園に迎えに行くと、「スプーンに食べ物を ...

2009年10月の新型インフルエンザ
これは娘が3歳、息子が2歳の頃、「新型インフルエンザ」が流行した時の我が家のお話。 新型イ ...

ダウン症はかわいがられる?
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。息子が心臓の手術で入院した後、保育園への通園再開の時のお ...

子連れの買い物は不満しか残らない
これは娘が3歳、息子が2歳の頃のお話。 ちょっと遠くの街へ買い物に行きました。連休最後の日 ...

ダウン症児の発達
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 「歩く、はず、もう少しで、、、」今日、肢体不自由児の施 ...

保育園 長期欠席後
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。心臓の手術のため、保育園を1ヶ月ほど欠席した後、保育園復 ...

ダウン症の息子が歩いた日
これは娘が3歳、息子が2歳の頃のお話。 「さあ歩きはじめよう」 ダウン症の子は筋肉が弱いそ ...

子どものいたずらはかわいいか?
これは娘3歳、息子2歳の時のお話。 「息子と娘のいたずら」土日は私にとって最悪な日でした。 ...

ダウン症の息子 2歳でもまだ哺乳瓶離さず
これは、娘3歳、息子2歳の頃の、息子のお話。 うちのダウン症の息子は2歳で、まだ哺乳瓶を使 ...

鼓膜チューブ挿入手術後の診察
これは、息子が2歳の終わりに滲出性中耳炎のため、鼓膜にチューブを入れるという手術をしました ...

滲出性中耳炎から鼓膜チューブ挿入手術へいくまでのまとめ
これは息子が2歳の頃のお話。滲出性中耳炎を治すため、鼓膜にチューブを挿入する手術をしました ...