娘のお気に入りのアニメ 「ぼっち・ざ・ろっく」。
面白いから見れ!と正月に勧められたので、家族でイッキ見しました。
bocchizarock

旦那と二人、なんて娘的な行動をする主人公・・・と、思いました。

まるまるうちの娘がやりそうなことばかり・・・


人とのかかわりが怖いくせに、人とかかわりたくてたまらないとか
妄想のしすぎで行動できないとか
友達を作りたくても話しかけられないとか
思い込みが激しいとか・・・

まさしく娘!

この漫画の紹介文では、コミュ障ってひとりちゃんのこと書いているけど、HSPじゃないんかい?

娘の幼少期、言葉が少なくて、心配でした。育児相談にも行ったけど、障がいとは言われなかった。

いろいろ調べてHSPでは?と私の中で腑に落ちた的に思ってて、「ぼっち・ざ・ろっく」のひとりちゃん見てさらに納得。娘を理解するのにとても役立ったアニメでした。



今ごろになってやっと、幼少期はこう思っていたということを話せるようになったのか、いろいろ子どもの頃の心情を教えてくれます。

娘が言うには幼少期はすごく怖かったらしいです。
あと、人が言う小さい一言、一言に傷ついていたみたいです。(今もだけど・・・)
話聞いてみると、相手の言い分は何気な一言なのでは?と思うのですが、本人の胸には言葉の傷がついているようです。

人の言うこと丁寧に聞いているということなのかな~?


小学校、中学校時代は、友達になかなか話しかけられなくて、一学期が一番悲惨な学生生活となってしまうのですが、それでも友達に話しかけられないのは、相手の反応を妄想しているからというのも「ぼっち・ざ・ろっく」でわかりました。

そうじゃなかろうか・・・という感じで娘をとらえていたのですが、よりはっきり輪郭見えてきた~!

私にはHSP要素が多分少ないっぽいです。

娘がどうしてその方向で考えるのか?その方向考えたら効率悪くない?なんて思ってしまうのですが、それを口に出したら、娘、なめくじになりますので、言いませんけどさ~。

中2くらいまですごく口数が少なかったのですが、コロナで学校行かなくていい日が長く続いたら、家ではすごくおしゃべりになってきました。

リラックスが重要みたいです。

生まれた時から口数少ないってのは、家のことを信用していないんだなって思ってはいました。
特に何かあったって心あたりはないのですが、なんで信用してないんだろう?
私のお世話の仕方に問題が?

それもあるんだろうけどさっ。



私的には、前世の記憶にネガティブがいっぱい詰まっているのがHSPだ!と思っていたりします。

確か、「敏感すぎて困っている自分の対処法」という本にそのようなことを書いてあって、すごく腑に落ちました。↓こちらに記事書きました。


 
最近、コミュ障や引きこもりのキャラが出てくるアニメや漫画多い気がします。
昔はそれを引っ込み思案と言っていたと思うのですが、そのキーワードはどこいった?

私も引っ込み思案と言われたけど、コミュ障やHSPとはちと違う感じがします。現代独特?つ~か、今までの人類の心の傷や、悲しい思い込み、経験などが人に遺伝して、噴出してきているのでは?と思っている私です。

これを癒すにはどうしたらいいんだろう?

HSPは人と生きるの大変なんで、社会的地位を得たキーワードだからって、生きていくのが楽になるわけじゃない~

HSPという言葉が広がるよりも、ぼっちの心情が広がるよりも、その人たちが楽しく生きられる方法が広まってほしいと思うんだけどなぁ~。


スポンサードリンク