
ダウン症児の発達検査
これは娘3歳、息子2歳の時のお話。 発達検査に行ってきました。 今2歳9カ月ですがなのです ...

3歳娘と、2歳ダウン症息子との一日は、ハードすぎて魂吸い取られます
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 朝から衣替えをしてみたら、丈が短くなっている物が多いこ ...

ダウン症はかわいがられる?
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。息子が心臓の手術で入院した後、保育園への通園再開の時のお ...

子連れの買い物は不満しか残らない
これは娘が3歳、息子が2歳の頃のお話。 ちょっと遠くの街へ買い物に行きました。連休最後の日 ...

ダウン症児の発達
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 「歩く、はず、もう少しで、、、」今日、肢体不自由児の施 ...

ダウン症の息子が歩いた日
これは娘が3歳、息子が2歳の頃のお話。 「さあ歩きはじめよう」 ダウン症の子は筋肉が弱いそ ...

子どものいたずらはかわいいか?
これは娘3歳、息子2歳の時のお話。 「息子と娘のいたずら」土日は私にとって最悪な日でした。 ...

幼稚園がお休みの日は~親について回る子どもたちでした
これは娘が3歳、息子が2歳の頃のお話。 休園日の土日。それは私にとって修羅場です。 朝も早 ...

ダウン症の息子 2歳でもまだ哺乳瓶離さず
これは、娘3歳、息子2歳の頃の、息子のお話。 うちのダウン症の息子は2歳で、まだ哺乳瓶を使 ...

障がい児家庭には車が必要~我が家の足、ムーブ
これは息子が2歳、娘が3歳の頃のお話。その頃の我が家の車はムーブでした。 うちは、なんでも ...

2歳ダウン症児 鼓膜チューブ挿入手術~3日後の様子
これは息子が2歳の頃、滲出性中耳炎治療のため、チューブ留置の手術を受けた後のお話。 鼓膜チ ...

鼓膜チューブ挿入手術前の診察~ダウン症児の合併症あれこれ
これは息子が2歳の頃のお話。滲出性中耳炎になってしまったので、チュービング手術をすることに ...

ダウン症は滲出性中耳炎になりやすい
これは息子が2歳の頃のお話。滲出性中耳炎がなかなか治らなくて、焦りまくっていたころのお話で ...

うちのぼっちゃんの毎日~赤ちゃんのおもちゃあれこれ
コツコツ過去ブログをこちらに移動しています・・・これは息子が2歳の頃のお話・・・ 退院して ...