ダウン症児とHSP娘との暮らしのブログ

HSPだと思われる娘とダウン症児の息子と暮らしています。多くの気づきを得られる刺激的な毎日なので、忘れちゃもったいないな・・・と思って綴っているのですが、年々綴るのが遅くなっています。子どもらが育つということは親が年を取るということ。指が動かん・・・。

    フィッシングメール

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    楽天の迷惑メールもあるのか~
    ↓記事こちら。


    と、感心していた矢先、迷惑メールボックスを見てみると、PayPayやLINE、MUFGの迷惑メールもきていました。

    この技術、もうちょっと違う方向にすればいいのに~

    PayPayの迷惑メール

    私のメールアドレスにきた、PayPayの迷惑メールは、↓のような感じです。
    bac41263.jpg
    2969cre.comで検索したら、英語のHPがあって、翻訳で見てみると、乳がんと戦う?みたいな事を書かれていて、賛同するなら、Tシャツ買ってって感じのページでした。
    なんだかよくわからんので、静かにページを閉じました

    LINEの迷惑メール

    メールの題名は、「LINEにご登録アカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認です。
    e26c6f51.jpg
    安全認証有効期限が、毎日8時から15時?日にちではなく、なぜ時間なのかな?

    MUFGの迷惑メール

    銀行系の迷惑メールはMUFGが初めてです。これは恐ろしいです・・・。
    9ecc7485.jpg
    これと同じような内容が、MUFGのHPにありました。
    MUFGのHPにフィッシングメールの例でとりあげられていた文章を読んでみると、『新たなパスワードは「10桁以上」のご登録を強くおすすめ~』とあって、私がもらったのは『8桁以上をおすすめ~』といったメールでした。

    迷惑メール、10桁と作ってる人と8桁と作ってる人がいるのかな?



    番外編~APPLEの迷惑メール カラー版

    APPLEの迷惑メールってほぼグレーといった印象だったのですが、カラフルなのをもらいました。
    d01ef415.jpg
    Appleのメールってもともと文章が日本的ではないので、一番見分けがつきにくい
    みんなアドレスみたりとかして判断しているんだと思うのですが、私、どうしても文章読んでしまいます。

    番外編~ビジターアンケート

    迷惑メールではないけど、フィッシングサイトにもたま~にあたるので、記録しておきます。
    bbe4ee1c.jpg

    2d3dd0aa.jpg

    ネットサーフィン楽しんでる時に急にこういったの出ると、めちゃくちゃどきどきします。

    今では迷惑メールとかにもたくさん遭遇したので、そっと閉じることができます。
    99aacdb7.jpg


    スポンサードリンク

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    アマゾンやアップルの迷惑メールは当たり前となってしまったのですが、最近、楽天や楽天カードの迷惑メールが多く来ます。

    私の○○○@○○○.○○○は、迷惑メールを作っている人達に知れ渡ってるんだろうな・・・



    楽天カードの迷惑メール~Webサーバー更新の通知

    楽天カードの迷惑メールは、ボタンの文字がなぜか上部にあって、不格好です。迷惑メールだとわかりやすくていいけどね。
    1ba886f2.jpg

    48c872da.jpg

    楽天Webサーバーありえそうなんで、ちょっと怖い。

    楽天カードの迷惑メール~支払い情報一致していません

    私、楽天のカード持ってないんですけどね・・・。
    fafaff44.jpg

    楽天の迷惑メール~お支払いの情報を更新


    4af2cb2b.jpg

    電話しろって?ずーずーしすぎる!



    楽天の迷惑メール~アカウントの詳細を更新してください

    迷惑メールってアカウント更新、更新ってこればっかだよね。
    ba413870.jpg

    とりあえず中身を見たら、めっちゃ雑な作りでした。
    2be58a9f.jpg

    楽天~会員情報更新のお知らせ

    一番ありえそうな文面。
    b1863d89.jpg

    微妙な文章面で、なんとなく迷惑メールがわかっている現在ですが、完璧な翻訳ソフトで、完璧な日本語になっていったら、もう見分けつかんのでは・・・と、心配です。

    こんなメールがなくなる世の中は、こないのか?

    スポンサードリンク

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    偽アマゾンからのフィッシングメールがまたやってきていました。
    迷惑メールボックスを久々に見てみたら、懲りずに入ってて、懲りずにここに明かす私でした

    フィッシングメールその1 お支払い方法の情報を更新~編

    07881711.jpg

    なんでも、プライム会員の有効期限が切れるけど、会費支払い用のクレジットカードは有効ではないから、情報を再入力しろとのお話。
    b18e1752.jpg

    使えるクレカが登録されてなかった場合、こういったメールがほんとにくるのかな?まったく可能性がないメールならいいけど、こういった場合あるよね的メールだと判断するのが大変です。

    Fromのとこで確認してみました。

    ↓Fromの部分をマウスポインターで指してみると、どこですか~?って感じのアドレス。
    b8cd4df3.jpg

    毎度のことならがら、

    まぎらわしい事すんじゃねーよ!!!

    って感じです。

    フィッシングメールその2 アマゾンアカウント~編

    アマゾンアカウントにまつわるフィッシングメール、多すぎる

    こんなメールが出回るからか、ほんまもんのアマゾンのアカウント情報に到達するまで、何度も認証番号を入力しないといけなくなってる。めんどくさい

    Amazon.co.jpにご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認


    2eed7ef1.jpg

    ほんまもんのアマゾンから、こういったメールってくるの?本物を見てみたい。

    あなたのアカウントは停止、またはロックされました

    以前にもアカウント停止フィッシングメールをもらったのですが、


    今回のアカウントロックメールはかなり雑でした。
    7f2d6c82.jpg

    こちら↓は、もうアカウント停止されてしまったというフィッシングメール。
    6aa33d01.jpg

    Formのところにポインタをあてると、mag@beauty.hotpepper.jpとあって、ここ調べると、長野の美容室のようなのですが~、これってなんなの?( ゚Д゚)



    このアカウントがあなたのアカウントであることを確認してください

    まだまだあるよ、アカウント編。

    確認という名の作業で、なんとしてもクリックしてほしいみたいですが(-_-)
    9b120b51.jpg

    疑わしいアクティビティ?そっちの方が疑しいんじゃ?



    アカウントは利用規約に違反してます、というフィッシングメールもきました。
    8b950e10.jpg

    こんなアホなフィッシングメールも・・・。Amazone情報の不足ってなんですか~?
    0e69796c.jpg

    メール作ってる人の顔を見てみたい(-_-)

    本家アマゾンより~新しいデバイスから、お客様のアカウントへのサインインが検出されました

    たまたま夜遅くまで起きていた日、「新しいデバイスから、お客様のアカウントへのサインインが検出されました」メールが携帯に届きました。また、フィッシングメールか何かかな?とか思ったのですが~
    fd4e0b24.jpg

    サインイン、カリフォルニアはありえんやろ!



    と、慌ててアカウントの変更をしたのですが、夜中起きてなかったら、すぐに対応できんかったです。たまたま起きててよかった~と思った、ホンマもんアマゾンからのメール?

    ○○○様と、ちゃんと私の名前が入ってるじゃん

    フィッシングメールって、個人の名前入ってないもんね。

    フィッシングメールに慣れ過ぎて、見過ごさなくて良かった~と、思った出来事でした。


    スポンサードリンク

    このページのトップヘ