ダウン症児とHSP娘との暮らしのブログ

HSPだと思われる娘とダウン症児の息子と暮らしています。多くの気づきを得られる刺激的な毎日なので、忘れちゃもったいないな・・・と思って綴っているのですが、年々綴るのが遅くなっています。子どもらが育つということは親が年を取るということ。指が動かん・・・。

    娘(専門学校生)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    毎年、学園祭はHSPな娘にとって試練です。

    敏感すぎると、周りの反応が気になり、うかつなことは言えないと思ってしまうらしく、それがコミュニケーションをとって人と仲良くするというができない要因になってる気がします。

    人に寄り添いすぎて、自分を出せないっぽい。

    娘の周りにいる人も、娘が自己開示してくれないので、どうやって接すればいいかわからないのだと思う😔

    しゃべらないから怖い人と思われてるらしく、一旦しゃべると怖い人ではなく、繊細な人とわかるんだけど、そこに気付いてもらうきっかけがないと、誤解されたままになるんだよね。

    中学、高校と苦労したので、あまりしゃべらなくてもいいかも・・・と、専門職につくべく、専門学校を選んだのですが、ここでもやっぱり学園祭ある💦

    スポーツ的な大会もあって、その時も大変でしたが、スポーツ的な大会は練習があるわけでもなく、イベントとしてあっただけなので、1日で済みました。
    なので、コミュニケーションを頑張る日は1日で済んだので助かったのですが、学園祭はそうじゃない💦

    準備に1週間ほどかけるし、催しを各班でするらしく、班でコミュニケーションとれなかったら、役割ももらえないし・・・。

    大学みたいな学園祭のようにはならないみたいでよかったけど、やっぱり苦労の日は普段の時より長くなる。

    毎回この問題で困っているので、克服すべきことなのだろうと思うけど、なかなか克服できません。

    人が怖いというのが根本にあるようなのですが、人は怖くないよ、とは私も思わないので、これって克服できるんかな?と思っているところ。

    やっぱ、霊現象や超常現象より、怖いのは人だよね・・・。


    でも、いざ学園祭始まると、仕事内容が一緒になった人と、少しおしゃべりできる機会があったらしく、打ち解ける人が増えたみたいで、喜んでました。

    高校のイベントは、一緒に回る友達を見つけるのに大変だったけど、専門学校の学園祭は、みんながホストで、来客の人をみんなでもてなすという方式だったので、それぞれがやるべき仕事があって、協力してやらなければならない事が多かったので、うまくみんなの中に入れてよかったです。

    やっぱHSPは環境大事ね😓

    でもいつまでもHSPだから~は、もう通用しなくなってくる。
    誰にでも、それぞれ弱みはあるのだから、HSPの強みは発揮して、弱みは少しでも克服してもらいたいな。



    スポンサードリンク

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    娘が親知らずが痛いって言うので、近所の歯科医院に行ったら、ここでは抜くことができないと、少し大きな病院へ紹介状を書いてくれたので持っていきました。

    抜きにくい歯なのかな?と親子で思ってて、腫れる心配や痛みの心配をしていました。
    ↓こんな風に倒れてるのかと思った。
    oyashirazu-left


    大きな病院ではレントゲンのために娘だけ先に診療室へ。
    後で、「説明するから」と私も呼ばれました。

    レントゲンを見ながらの説明で、抜く歯の下の方の白いもやの部分をさして、「内骨症だと思う」と言われました。

    レントゲンでは、歯根のところがもやってた。そのもやってるところが骨が増殖してる部分らしい。親知らずは倒れてはいなかった。顎内に薄い線があって、神経の線の部分にもやもやかかってた。
    oyashirazu

    内骨症って何?
    「骨の内部に、成熟層板骨(緻密骨あるいは海綿骨)の増殖からなる良性腫瘍」とネットで調べたら出てきました。でも内骨症、検索してもあんまり出てこなかったな。

    もやってる部分が骨の増殖部分ってのは理解したんですけど、良性ってホントかなぁ?急に悪性でした~とかにならないよね?

    先生の説明では、「骨の増殖の部分を取ろうとしたら、神経が通ってる道にかかってるから、神経に触る恐れがあり、そっちの方がリスクが高い」そう。
    「骨の増殖部分はサクサクした感じ」なんだって。「取ろうと思ったらとれない事もないけど、放置してても大丈夫だと思うし、放置の方がいいかな。」ということでした。

    親知らずの抜歯で来たのに何この展開?


    説明の後、親知らずを抜いてもらったのですが、あっさり抜けてすぐ診察終了となりました。
    抜いた後の消毒は、近所の紹介状書いた病院へ行ってくださいとのこと。
    「内骨症の事、手紙に書いとくから消毒の時に持って行ってね」
    と言われたので、今度は近所の最初に行った歯科医院の予約を取りました。

    消毒はすぐ終わるだろうけど、内骨症の事何か言われるのかな?と思って一緒に付いていったのですが、消毒終わって、「抜歯から2週間後にまた様子を見たいので、見せに来てください」との事で診察終了となりそうで、

    あれ?内骨症の事は?

    と思ったので聞いてみたら、
    「ああ、手紙にありました。だからってどうしろって?」と言われました。

    どうしろとは言ってませんが?
    ん?

    大きな病院での内骨症の説明と、町病院の内骨症への関心の温度差がありすぎて、どうすれば?

    初めて聞いた病名なので、近所の病院の方が詳しく説明してくれるのかと思ったら、まさかのスルーでびっくりでした🥲

    親知らずもすぐ抜けたのに、他病院に任せるとか、あれ?って思ったのですが、歯科医院ってこうだっけ?

    ↓キレイに抜けてた。普通歯科医院って、親知らず抜歯するよね?
    oyashirazu

    娘が子どもの頃から行ってる病院だけど、不信感湧いてきました。
    でも、いままでの蓄積カルテをもらえるわけじゃないので、何かあったらまたここに行くことになるのかなぁ?

    なんかやだな

    抜歯後、腫れなくて、数日は痛かったようだけど、抗生物質と痛み止めを処方してもらってたのでせっせと飲んでたら1週間くらいで痛みも取れたようでした。
    ↓抗生物質はメイアクト、痛み止めはロキソプロフェンでした。ロキソニンの後発医薬品なんだって。
    itamidome


    結局内骨症は経過観察。大きな病院の先生が言ってた話だと、「たまに何かあるけど、よっぽどじゃないと何もない。気になるようなら、年1くらいでレントゲン撮ってもらうといいかも。」という話でした。

    でも、今の病院だとレントゲン撮ってくれんだろうな・・・。
    覚えておかなきゃなので、ここに書いておこう。
    腫瘍は良性でもやっぱ怖い😣

    スポンサードリンク

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    娘は今年の春から専門学校へ行っています。

    日焼けを気にするお年頃。
    つ~か、高校の時から学校へ日傘毎日持って行ってたけどね。

    HSPだから?日光が苦手です。日焼けも気にするけど、日光により頭痛も発してしまう。外的刺激にとことん弱い


    そんな娘なので、専門学校にも当然のように毎日日傘持って行ってる。

    その日傘がある日なくなった。

    聞いたところによると、帰ろうと傘置き場を見たらなかったのだとか。
    学校に持って行ったのは確実だったので、誰かが持って行った?としか思えなかった。

    でも誰が?
    間違えて持って行ったのかも・・・と数日傘置き場を見ていたけどやっぱりなかったんだって。

    仕方ないので新しい日傘を買ったのですが、前の日傘が気に入ってたらしく、ずっとひきずってた。

    ある日、娘は日傘についての夢を見たそうな・・・。

    傘を盗っていった人が、「ごめん、傘を返すことはできない」って言ってた。

    という夢だったそうな。

    何それ~怖い~

    その数日後、自分の日傘が学校の傘立てにあったそうな。
    でも、キーホルダー?チャーム?か何かがついてたんだって。

    アンブレラマーカーと言うらしい。

    娘は持って帰るべきか迷ったけど、置いてきた。
    と言ってました。

    そうだよね。自分の日傘かもしれないけど、誰かが使って、しかも何かついてるんだったらもう怖くて持ってこれないよね

    結局日傘はあきらめました。
    また自分のお気に入りを見つけるといいのかもしれないけど、学校へはお気に入りはもう持って行けないと気づいたっぽい。

    小学生の時、ちょっと人目を引くかわいい文房具を学校に持って行って、「そんなの持ってきちゃダメなんだよ」と友達にさとされて、しゅんとして帰ってきたことあったけど、結局、こういった問題があるから持ってきちゃダメってことになっちゃうんだよね。

    娘は専門学校生になってやっと、身をもって体験したってお話。
    今は、そうお気に入りじゃない日傘に、ダサくてちょっとカッコ悪い名前シールを貼ったのを使ってます

    夢で真相解明?できた出来事はめずらしいので、記録として残しておこう。

    娘、しょっちゅう夢見てる。たいてい怖い夢らしい。なんだかわからない恐怖が常にあるのって何だろう?前世?




    スポンサードリンク

    このページのトップヘ