以前は子どもカットをたくさん扱っているような美容室だったのですが、今は普通の美容室に通っている息子です。
高校生になってから、髪伸びるのが早くなって、せっせとなじみの美容室に通っています。いろんな美容室に通えるようならいいのですが、新しい所や新しい人からの散髪は難しいので、今のところでずっと散髪できたらいいなぁって思っているところ

以前は首回りのバリカンとか、くすぐったいのか、首を微妙に逃がしてたのですが、今日はにやにや笑いながら、首を逃がすことはしていませんでした。
にやにや笑いながらってのはくすぐったいのかな?でも体幹しっかりしてきた感じで、ぶれることなく椅子に座っていられました。
シャンプーもここ1年ほど前からしてもらえるようになって、普通の散髪スタイルになりました。
いつも「シャンプーどうしますか?」と美容師さんが聞いてくれて、断っていたのですが、今は散髪→シャンプーという流れになって断らなくてよくなったので楽になりました。
↓上向きでじっとしとかないといけないので、最初はできるかな?とお願いするのが恐ろしかったのですが、今は気にしなくてよくなったのもよかったです。
今後の課題は、新しい髪型を開発する事かな?
いつも、「いつもの髪型で~」って感じで、私が美容師さんに言ってて、息子が望んでいるのは違う髪型かもしれないので、そこが気になってます。
いつか、息子が自分でやってみたい髪型とかを、選んでしてもらえるようになるといいなって思ってる。
いつも短髪なので、櫛とかも扱ったことがほぼありません。
美容的な身だしなみは、服はなんとなく選んだりしているので、もしかして、髪型もほんとはこだわりあるのかもしれません。
そいうった方向の引き出しが増えるように、工夫できればなぁって考えています。