息子が学校で発熱したそうで、「迎えに来てください~」と学校から連絡がありました。
えええ?朝、体温測った時は、36.2だったのに~
迎えに行ったら、そこそこ元気でした。給食も完食したのだとか。先生の話によると、「午前中、呼吸が苦しそうだったので、体温測ったら37.5でした。今測ったら、36.9だったんですけど~」との事でした。
ここんとこ、鼻水が出てて、呼吸が苦しそうだなってのはあったのですが、体温は毎日測ってて、息子の体温はどちらかといったら低い方。36.5以上になることはあまりないのですが・・・。家に帰ってから熱を測ったら、37.5になってました。
げ、熱上がってる~!
かといって、元気がないわけではなく、youtube見て歌ったり、踊ったり、ゲームしたりしてました。
病院に行くべき?行かざるべき?
以前息子が発熱した時、病院にコロナの検査に行ったら、めっちゃ検査嫌がられた記憶がよみがえります。
その時は、市の発熱外来病院を紹介するセンターに聞いて行ったのですが、病院の先生が、「どうしてうちを選んだの?」と聞いてきました。自分とこの病院が発熱外来のリストに入ってる事を知らなかったっぽかったです。こんな事ある?とびっくりでした。
コロナ検査にびくびくしてる先生だったなぁ~。
またこういう先生に当たるのは嫌だ!
と、思ったので、抗原検査キットを配送してもらえるように県に頼んでみました。
ネットで申し込んで配送してもらえるらしいので、やってみたら、手続き完了のメールがメールボックスにきてました。
そこには・・・
「抗原検査キットの配布申込みの到達を通知しています。~~~配送見込みのお問合せや配達日時の指定には対応できない事を予めご承知おきください。発送が完了しましたら、改めてメールでご連絡します。」
ん?なんか不安になる文面。
いつくるの?もしかして、検査キットくるのめちゃくちゃ遅い?
キット到着するまで、問い合わせすんな!みたいな文面だったので、大人しく待っておくしか方法が~。
お昼の1時半くらいにメール送信完了して、そこからまったく音沙なし。発送しました通知は、次の日の15時でした。
あ、もう今日はキット来ないわ。
こんなことなら薬局に買いに行けばよかった
なるべく人と接触せずキット欲しかったけどなぁ~。
アマゾンでも売ってるやん。アマゾンの方がまだ早かったかも。少なくとも、配送状況わかって、心が楽だったよな。
↓唾液で検査できる物らしいです。鼻こちょこちょ、息子嫌がるんだよね~
リンク
アマゾンでは↓これしか「体外診断用医薬品」と記されたのは見つけられませんでした。
リンク
楽天とかでも入手できそう。でも楽天だと発送遅いかも・・・。
リンク
やっぱ薬局で買うか、買っておく!というのが一番いいんだなって思いました。
他にも、抗原検査するタイミングは、症状が出てから24時間たった後の検査の方がいいそうな~。PCRだと検査結果に時間がかかる、抗原検査は15分くらい。
抗原検査がいいか、PCRがいいか、ぐぬぬって感じ。精度はPCRかもしれないが、早く結果が欲しいんだ!っとなると、抗原検査?
旦那は、濃厚接触者となるのかどうかの瀬戸際だから、早く検査してほしいみたいで、旦那がキットを夜に買いに行ってくれました。
もうええわ!俺が買ってくる!
アンスペクトコーワSARS-Cov-2(一般用)という抗原検査キッドをマツキヨで買ってきました。1980円でした。
リンク
これで検査できるぞ。息子はピンピンしてるのに、疑い晴らす手段がなく1日もんもんとしてしまった。買い置き大切って学んだ
スポンサードリンク