助成金を申請して新しい補聴器を購入する~フォナックスカイ試聴
補聴器を使う息子となって8年くらいたちますが、まだまだ補聴器を扱うのに慣れない親子です。知 ...
助成金を申請して新しい補聴器を購入する~中等度難聴児の補聴器~
ダウン症の息子は、中等度難聴です。度重なる中耳炎でなったのだと私は思っていますが、実際、難 ...
コロナショック 春は病院で検診の季節だったけど~
毎年、春休みに病院で検診を受けている息子です。 ダウン症という状態事体は検査なんて必要ない ...
聞こえが絶不調
耳だれで今年も終わるのかな~。 11月に入っても、まだまだ耳だれ止まりません。 8月から始 ...
補聴器が嫌いになってしまった
息子は小学1年生から補聴器をしているのですが(こちらにも記事書いてます)、 6年の補聴器生 ...
耳鼻科検診~やっと鼓膜がふさがった~
耳鼻科検診に行ってきました。 ダウン症の我が息子。夏休みは毎年、病院三昧。 どの病院の先生 ...
中耳炎の子どもの耳鼻科診察は6月
5月下旬から6月になると、学校からプール授業に向けての様々なアンケートをいただきます。 「 ...
中耳炎、鼓膜にまたまた穴が・・・
先日、耳鼻科での定期検査で、左の耳の鼓膜に穴があいてしまっていることが発覚。 またですか~ ...
ABR(自動聴性脳幹反応)検査
ブログをコツコツ移行しています。 これは息子が3歳になったばかりの頃のお話。 今日はABR ...
術後初の聞こえの検査
ブログをコツコツ移行しています。 これは滲出性中耳炎のため、チュービング手術を行い、その後 ...
聴力検査~2歳バージョン
これは息子が2歳の頃のお話。 鼓膜チューブ留置手術をC病院でするかどうか、決める前に聞こえ ...
聞いていても聴こえていない?ダウン症児の聴力
昨日は、聞こえの検査の日でした。 今年の3月下旬からずっと右耳の調子が悪く、初夏からつい最 ...