釣りは悪魔の趣味
これは娘3歳、息子2歳の頃の旦那のお話。 めったに釣れない釣り人=旦那が今日は大漁でした。 ...
2009年の新型インフルエンザにかかった時の話
これは娘3歳、息子2歳の頃、新型インフルエンザにかかった時のお話。 新型インフルエンザの症 ...
幼児教室の選び方
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 娘はドラキッズに通っています。 昨日の参観では濁音の文 ...
幼稚園の預かり保育
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 娘の幼稚園は有料で預かり保育があります。 息子がダウン ...
旦那の趣味と娘の幼稚園での遊び
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 今日は旦那の趣味の魚釣りに付き合って、めずらしく魚が釣 ...
3歳娘と、2歳ダウン症息子との一日は、ハードすぎて魂吸い取られます
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 朝から衣替えをしてみたら、丈が短くなっている物が多いこ ...
子どもの家での過ごし方~3歳の娘はままごと、2歳の息子は哺乳瓶の飲み方を考案したりしてた
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 今、夜9時まわっています。娘は布団の上でおままごとをし ...
ダウン症の息子がスプーンで食べれるようになってきた
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 今日、息子を保育園に迎えに行くと、「スプーンに食べ物を ...
2009年10月の新型インフルエンザ
これは娘が3歳、息子が2歳の頃、「新型インフルエンザ」が流行した時の我が家のお話。 新型イ ...
ダウン症はかわいがられる?
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。息子が心臓の手術で入院した後、保育園への通園再開の時のお ...
子連れの買い物は不満しか残らない
これは娘が3歳、息子が2歳の頃のお話。 ちょっと遠くの街へ買い物に行きました。連休最後の日 ...
幼児との遊び~子どもの体力をそぐのは公園がベスト?
これは娘が3歳、息子が2歳の頃のお話。 本日は公園に行ってきました。 活発すぎる子供達を、 ...
こたつとこたつ布団について
これは娘3歳、息子2歳の頃の、我が家のインテリアのお話。 日に日に寒くなるので、今日は慌て ...
ダウン症児の発達
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。 「歩く、はず、もう少しで、、、」今日、肢体不自由児の施 ...
保育園 長期欠席後
これは娘3歳、息子2歳の頃のお話。心臓の手術のため、保育園を1ヶ月ほど欠席した後、保育園復 ...