高3の夏休み、B型アセスメントというのがありました。
B型就労施設の利用を希望する場合、下記のどれかに当てはまる必要があるそう。
①就労経験があって、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難になった者②就労移行支援事業を利用(暫定支給決定での利用含む)した結果、B型利用が適当と判断されたもの③①②に該当しない者であって、50歳に達している者又は障害基礎年金1級受給者④①②③に該当しない者であって、地域に一般就労の場やA型事業所による雇用の場が乏しく、雇用される事または就労移行支援事業者が少なく利用することが困難と市町村が判断した者
息子の場合、高卒ですぐB型支援事業所のサービスを利用するには②を適用するしかない。「就労移行支援事業所を暫定的に利用する」→B型アセスメントって事らしい。
アセスメントって、人やものごとを客観的に評価・分析することらしいから、B型事業所を利用できるか判定するってこと?事業所で1日でも作業して、既成事実的なの作っといて、B型事業所利用に持ち込むみたいな話を先生から聞いたんだけど・・・。
夏休み後すぐに、支援事業所の希望を取るという話だけど、希望しててもB型使えんかも?
夏休み中に「B型アセスメントに行ってください」と言われてて、学校から指定された日が書かれたプリントをもらいました。
プリントには日時と、簡単なその日の流れ、持ち物、服装くらいしか書いてなくて、何するんだろ?って感じ。詳しくは先生に聞いてもよくわからないようでした。
支援学校の進路に関する事は、学校の先生はおおまかにしか知らないみたいで、詳しく知ってるのは進路の先生のみっぽい。でも進路の先生、うちの学校は2人なんで、よっぽどじゃないと聞きにくい~😣
もう何も、知らない、聞いてないの状態で行くしかない!
私がわからないので、息子にも説明できなくて、連れて行く時、
どこ行くんだ?何しに行くんだ?
ごめん私も知らんのよ。不安だと思うけどついてきて~って私も不安だぁ~
B型アセスメントを受ける場所に行ってみると、2階建てのビルで、中入るとちょっと狭かった。私のイメージだと、会社の研修場所みたいな感じなのかな?と、広い空間を思い描いてたのですが違ってた
しかも、支援学校から行ってるのに、うちの息子一人だけだったっぽい。研修みたいなの思い描いてたから、他の子たくさんいるのかと思ってたけど、これまた違ってた
職員さんに私ら親子、質問されたり、質問の返しを観察されたりで、ちょっとびびってました💦
息子は言葉で伝えることができないのですが、あえて言葉で伝えて反応見ようとしているみたいで、見てるのがめちゃくちゃつらかったです。
2つ3つ聞いたら、もう言葉で意思疎通できないなってわかると思うのですが、丁寧に聞いてくれるので私も黙ってました。
しゃべって返事できない子に、しゃべりを期待して言葉で質問する。評価が下がってくのだまって見てるしかない
息子は人の話を聞くことはできるのですが、しゃべって返す時、日本語じゃない宇宙語っぽい言葉で返すので、何言ってるかわからない。本人は返してるつもり。
ま、質問聞けても、おおまかな意味しか分かってない感じみたいだけどね。
一生懸命、50音から始めて、名刺や動詞を教えたけど、結局少ししか覚えられなくて、成長するとともにだんだんと覚えた物すら消えていきました。言葉は覚えても頭の中の引き出しに入れとけないのか、入れていても引き出して使うことができないのか・・・みたいな感じです。今、コミュニケーションの方法は絵カードか身振り手振りかな。
そんな感じの息子なので、就労先にわかってもらうしかなく、やっぱ言葉できないよりできる子の方が就労先もいいよね・・・
私も息子の言葉はなんとなくわかる感じなので、補足はできるけど、それが本当に息子が言いたい事なのかはわかんない。
そんな感じの面談後、息子にできることを探るという感じの事をこれからするとの事。息子だけでいいそうなので、私は一旦帰宅。
その間、息子は料理に見立てた毛糸や色がついたビーズなどをお皿に入れるという事をさせられていたみたいでした。後はお絵描きしたり、職員さんとまったり過ごしてたみたい。
これって、何もできない子って判断されたんだろうか?
ここで過ごした内容が、書類となって役所に行ったり、学校の進路室に行ったりするそう。
B型利用できないって返答だったら、困るよ~。
生活介護も考えたけど、我が家の近所、生活介護のところが少なくて、しかもいっぱいで空き少なそう。B型事業所も最近増えてきたようだけど、端からいっぱいになってるみたい。
そんな事情なのに、A型事業所が閉鎖されてきてるの記事発見。
ますますB型入るの難しくなるじゃん😣
障がい児の進路難しい。
私的に思っている事は、障がいを持つ人に仕事ってのが難しいと思う。
障がいを持つ人に必要な事って仕事なの?
仕事させて詐取してるようにしか思えん。
障がいを持つ人に「やりがい」は必要だとは思うけど、今の仕組みだと、いかに詐取するかという仕組みな気がする。
もっといい方法あるんじゃないかと思ってる自分がいる。
だから進路選びが難しいってのもあるのよね🤔
私が勝手に思ってるだけだけど、やりがいや居場所が必要で、稼ぐってのはちょっと違う。お金が大事なのはわかるけど、お昼ごはんとか毎日買ってたら、働いてる分のお金全部なくなるくらいの給料しかもらえないのに、障がい者が働くの意味がわからん。
B型事業の作業所で仕事教えてくれる人も、一生懸命教えてくれてるけど、この人達の力もこの場で使っていいのかな?って思ったりする。知的障がいをもってる人に教えるって結構スキルいるので、もっと評価されるべき。
どの業界にも闇あると思うけど、ここにもある😞
闇が払えて、光があたると、いるべきところに人が入って行けるのかな?
それが進路って私は思うんだけど、きれいごとすぎ?
スポンサードリンク